• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月21日

ガソリンについて考える

最近、セル子さんのガソリンはJASSにしてます。
いろいろと試してみた結果、ここが一番相性が良さそうなんです。

でも、どうやら好調を感じた原因はそれだけではない様子。

「あ、ここのガソリンいいな」
と、感じた時は、セル子さんに感謝の気持ちを込めてハイオクを入れたんです。
熊本在住の時、大分までちょくちょく帰ってましたからね~。

で、その時のガソリンは、たぶんレギュラーとハイオクが半々ぐらい。

最近はその感覚を確認するためにハイオクオンリーにしていますが、
あの時のような元気の良さは感じられません。

やはりレギュラー指定エンジンなので、
ハイオクでもいけるけど、オクタンを使いきれないのかもしれません。

現在、その他の影響をすべてカットすべく、
洗浄剤も2ストオイルもカットしております。

これで今度の燃費計測の結果が出たら、なにかしらの判断ができそうです。

次回給油の際は、レギュラーを入れてみます。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2014/01/21 07:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2014年1月21日 9:16
2ストオイルは、けっこう残るかも
もう一回ハイオクにして、がっつり洗浄してみる、という案も・・・

しかし、セル子さんのことだから、あるいは「吉方位のスタンドで入れたガソリン」がよかったとか・・・??????
コメントへの返答
2014年1月21日 9:28
ご懸念には及びませぬ。すでに2ストオイルを中止してハイオクで3回満タンにしてますゆえ。
そのうち最初の1回は洗浄剤入り。
2回はハイオクのみです。

>吉方位
まさかそんなw
恵方巻きじゃあるまいしw
2014年1月21日 12:43
給油する時に念を送り込むとパワーアップしますよ(笑)
コメントへの返答
2014年1月21日 12:49
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
2014年1月21日 23:40
たまに入れるハイオクは、実感出来るんですよね
気の持ちようってのは大きいですが、ハイオクの方が若干ですが熱量が多いのでパワーは実際上がるハズなのです。
コメントへの返答
2014年1月21日 23:48
たまに入れるってことはレギュラーと混ざるわけで、その辺の配合率によっては、レギュラー仕様エンジンでも使いやすいガソリンになるのではないかとにらんでます。

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation