• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

セル子=サンの足回り

はい!セル子さんの足回りについて考えてます。

車高調整する気はあまりない…というか、下げる気はさらさらないんですが、
スズスポのスポコンを考えてみようかと思っている次第です。

でも、バネレート調べてみたら、
F3.5/R3.0とか書いてましたよ、ダンナ。

ちなみに、今のがF2.4/R2.4という話…。
おや?さらに固くなるのか…?

ボディのサビなども気になるセル子さんに、
さらに固い脚を突っ込むのはやや気が引けます…。

とはいえ、シュピーゲルとか調べてみたら、Fが6.0とか書いてるんですが!?
これは俺の腰をブレイクする兵器ですね、わかります。

お値段はシュピーゲルがお手頃だけど、
そんなに調整する気はないし、
バネレートの高さにやや気が引けてしまったので、
買うとすればスポコンですかねぇ。

固くなるのは事実っぽいですが、
坂崎さんとこのシロチャンで経験済みなので、
たぶんそんなにヒドいことにはならないはず。

…ま、某茄子が出ないとどうにもならんのですがね。( ´ー`)y-~~
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2014/07/04 00:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年7月4日 3:48
コペンの時はクスコ入れてましたがそれはそれは素晴らしい足でした。

ガンガンに跳ねまくりで、ボディは軋みまくりww

今だから言える。あれは無いとw
コメントへの返答
2014年7月4日 6:54
なるへそ(´・ω・`)

セル子さんももうそれなりの年齢なので、ボディに無理をさせるのは避けたいんですよね~
バネレートの低いのを探さなきゃ…
2014年7月4日 12:11
柔らかいと言われる「コンフォート」でも
ダンパー側の減衰調整次第で
固くもできるのでやはりオススメは
「モンスタースポーツ? コンフォート車高調」

とはいえブレークを経験すると
安易に固められません(^_^;)
減衰最弱でございますwww
コメントへの返答
2014年7月4日 12:28
その辺はスズスポのストリートサスキットとかわらんのですねぇ。
あれも減衰MAXにしたらかなりの硬さになります。

いっそ、純正戻しか…(ボソッ
2014年7月4日 12:20
つ「RS★R Ti2000+カバヤNEW SR」
コメントへの返答
2014年7月4日 12:29
確かにそれも考えたのですが、ここは一式まるごとでおなしゃす!( `・ω・´)
2014年7月4日 12:31
カヤバでした。ヽ(´▽`)スマヌ
コメントへの返答
2014年7月4日 12:33
(´・ω・):;*。':;

気づかなかったwww
まさかのジューCwww
2014年7月4日 19:47
腰ブレイクしてしまったら硬い脚はオススメできないですね
乗り心地重視ですと純正に勝るモノはないかとおもいますよ。
自分も腰の病気持ちですけどね(^_^;) (紅キ翼)
コメントへの返答
2014年7月4日 20:34
ですよねぇ。
乗り心地重視と言うほどでもないですが、今の減衰MAXでもちときついので、換えるとしたらスポコンで減衰MINですね~

お互い腰はいたわりましょうね~(´・ω・`)/
2014年7月4日 20:41
多分、ご存知かとは思いますが...

硬さはバネレートで決まり、アブソーバーでロールスピードを決める!

と言う事で純正以上にソフトな物は無いと思います(笑)しなやかに動く足周りは...値段ですかね??後は社外物はオイルの劣化も早い?のでオーバーホールの事も考えた方が良いかもです。

私はKYBが調整要らずで安くて良い気がします。
コメントへの返答
2014年7月4日 22:34
純正が一番やわらかいのは存じ上げておりまするが、多少は引き締めたいんですよね~

バネに遊ばれても困るので、できればセットの方が良いのです…

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation