• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

けっこうかかるそうな…

木曜、コーティングに出してるとこから連絡がありました。

やはりクリア層がけっこう薄くなっているので、
磨き作業を慎重にやらざるを得ず、
来週までかかりそうとのこと。

あと、バンパーのキズを板金屋に見積りとってくれてたりしてました。
そこは気にしてなかったんだがなぁ(´・ω・`)

傷があるとコーティングしづらいのでしょうけどね。
ちなみに、前バンパーはこすった跡を自前塗装してたので、
実に残念な仕上がりなのです。
そこを板金屋に再塗装してもらおうとかいう話だったのかもしれません。
なお、後ろバンパーはいつやったのか、圧力を受けて塗装にヒビが入ってます。
見た目には変形していないのですけどね。

とりま、代車のモコたんには、今週末給油せにゃならんみたいですわ。
週末に、セル子さんの様子を見がてら、コーティング屋さんとこに給油しに行きますかね。
ブログ一覧 | セル子 | クルマ
Posted at 2015/01/16 01:02:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2015年1月17日 12:12
「磨く=クリア層を削る」ってことですよね?

やはり、年数が経ってくると磨きも慎重にしないといけないのですね。

日頃のメンテナンスを怠ってる私の車はやばいなぁ・・・・
コメントへの返答
2015年1月17日 14:42
ええ、クリア層がどれだけ残っているかがカギです。
だから、あまり迷ってもいられなかったんですよね。
スズキ車の年式的に、これがきっと最後のチャンスだと思います。もうクリアを削ることはできないでしょう。

長く乗るのであれば、早めに対応した方がいいですよ~

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation