• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月15日

<趣味>アルスラーン戦記

なぜか高校の図書室に置いてあったので、
読んでしまったことが事の発端でした。

うちの高校は地元では進学校として通っていましたが、
図書室は思いのほかカオスで、グィン・サーガが置いてあったりしたほどですから…

そういえば、挿絵は天野喜孝氏でしたね。
(主人公のアルスラーンは)
フロントミッションのロイド・クライブとFF2のフリオニールを足して2で割ったような風貌ですが、
気品と頼りなさが絶妙に表現されていた気がします。
そしてダリューンの魔剣士っぷりに驚愕したもんですわ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
甲冑姿はどこをどう見てもFF3の魔剣士です。本当にあr(ry

それはともかく、
あの話はペルシャと十字軍のお話。
ペルシャと言えば、あの宗教っすね。
(アニメの企画とかマンガ化とか)
この時期によく決断できたな…

そんなアルスラーン戦記ですが、実は未完という罠。
自分は角川版を全部持っていますが、その先は買っていません。

ちなみに、現在日曜日にやってるハガレン版アルスラーン戦記と言うと、
当然比較対象になるのはOVA。
OVAはキャラデザが良かったからか、
アルスラーンの王子たる気品とそこはかとない頼りなさがよく表現されてました。
世間知らずという感じも出てましたね。

片やダリューンは、小説の挿絵とは打って変わって美男子に。
ゴツさもありながら、カッコイイという卑怯なキャラです。
ハガレン版の、どこかの軍艦でコックでもやってそうなキャラとはだいぶ方向性が違いますw

すでにOPやEDの絵で出てきているギーヴは、OVAとあまり変わらない印象。
ただ、OVAのエラムも足された感じ。
ナルサスはほぼ同じかなぁ。
ファランギースは…うーん、どうなんだろう?
タハミーネがアレだったから、そんなに期待はしていなかったんですけど、
一応設定上は相当な美人さんなんですけどね(汗
というか、絶世の美女扱いのタハミーネがアレですからね…
まぁ、美しいとかおいしいとかいう形容詞は、主観的ですから…

こんなことを書いていながら、
なんとなく見てしまうんですよね。ハガレン版アルスラーンw
久しぶりに小説読み返してみようかな~
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2015/04/15 12:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年4月15日 14:28
こんにちは。

まだ未視聴なので時間がある時に

まとめて観たいと思っています。
コメントへの返答
2015年4月15日 21:24
なるほど。

なら、お楽しみに~
2015年4月15日 15:01
高校の図書室・・・・・・ 風邪で休んでいるうちに図書委員長になっていたのは懐かしい思い出(あ さらに室内全ての本に識別バーコードを張った電算化は図書室始まって以来の大作業だったそうな・・・・・・・ 色々懐かしい・・・・・・ 
コメントへの返答
2015年4月15日 21:24
欠席裁判じゃないですかwww
2015年4月15日 15:48
アルスラーン戦記と言えば
神村先生イラストを思い出します。

今のはイラストレーター変わったんですね!
ハガレン版…なるほどです。

(・∀・)
コメントへの返答
2015年4月15日 21:26
ですね~
あのイラストはよかったです。

アルスラーンが両手を合わせた瞬間に錬金術使うんじゃないかとハラハラしてますwww
2015年4月15日 21:33
因に『もし立候補居なかったらよろしく」的な釘を刺されていた事実(あ 更に懸案纏めの合宿では副委員長欠席にてうち(図書委員)のみ一人で懸案を纏める(汗)


因に電算化は本当に時間かかりましたわ〜 しかし終わった後に先生が用意してくれたケーキは格別だった思い出があります。
コメントへの返答
2015年4月15日 23:31
回避不能じゃないですかw

電算化は…うん、そうね…
何事も、しょっぱなってのは手間暇かかるもんですよ。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation