• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月10日

<修理>バッテリーの性能劣化

買ってから半年ちょいで、
サーフィス3のバッテリーの減り方がヤバい。

まだ目に見えておかしくなったり、
3年ぐらい経った頃のウルトラブックに比べたらマシですが。

それでも、フル充電で規定通りの使用時間を満たせないのは遺憾以外のなにものでもない。

そして何より腹立たしいのは、
そうした消耗品を使っているのに、
それを交換する術が提供されていない点。

なんとかならんかなぁ…

別に他のパーツが悪くなってるわけじゃない。
ただ、バッテリーが新品になってくれればいい。
ただそれだけなんですけどねぇ…。

調べてみると、
満充電状態がリチウムイオン電池にはかなり悪いらしく、
これで性能が劣化してしまうのが多いんだそうで。

しかし、満充電状態でないと出張とかの長時間には耐えられない性能しかないのに、
満充電するなというこのジレンマはどうしたらいいんでしょう?
7割程度だと、1時間半も使ったらけっこうヤバめです。
そうなると、7割程度の充電状態でバッテリーを複数持ち歩き、
マズくなったら交換という手段がとても現実的だと思うのですが…。

充電できる環境なんてそうそうないですしね。
N700系なら、座る場所によっては充電環境がありますけども、
在来線などではまず望めません。

交換ができずとも、別の手段でバッテリーを充電できりゃいいです。
スマホみたいに乾電池使うとか、
ソーラーパネルで充電するとか、
そういう手段が開発されたらいいですね~
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2015/07/10 00:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年7月11日 16:58
そんなふぁるこんさんの為に見つけてきました。
「メルテック システム電源 セッション SG-3000DX」

これを一緒に持ち歩けば、バッテリーが切れても大丈夫ですよ!(笑)
コメントへの返答
2015年7月11日 17:13
デカっ!!Σ(゚Д゚;

こんなの新幹線に持ち込もうとしたら、きっと止められますwww

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation