• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

<趣味>木馬のコーヒー

前のブログにチラッと書きましたが、
土曜日に木馬に行ってます。

今回仕入れたのは、
・グヌンブラウ
・トラジャ
・ブラジル
以上の3種。

グヌンブラウは、狙って買っているため、どんなものかは把握しています。
あとの2種は、今回木馬さんで用意していたセットに入っていたもので、
目当てがあって買ったものではありません。

さらに今回も、おまけを少しいただいてしまいました。
おまけの豆は、
・カップオブセラード1位
です。

で、全部一通り飲んでみたところ、
酸味の有無とか、香りの違いとかあるものの、
全部総じて、苦味も酸味もそんなに強くなく、あっさりした味でした。

特にカップオブセラードは、
これがコーヒーか?と思うくらい、クリアな味でした。

見た目はほとんど同じ琥珀色の液体なのに、
香りも味もはっきりと違う。
面白いですね~。

そういうことは、紅茶や緑茶でもありますので、
だからいろいろと飲んでみたくなっちゃうんです。

それで深みにはまるんだよなぁ…。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2015/10/27 04:18:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2015年10月27日 6:46
木馬と聞いて、連邦のアレしか思いつきませんでしたw
コメントへの返答
2015年10月27日 7:30
左舷の弾幕が薄い方ですかw
2015年10月27日 18:50
良いんでないですか(゜∇゜)!?


ズブズブとコーヒー道の深みにハマる


↑のは( ̄▽ ̄)(笑)


トラジャ←は大半はキーコーヒーの持ってる農園なんですが、最近はそれ以外の農園←が良く出ててきて楽しみな地域ですね(・д・)


トアルコ・トラジャ←っていうブランドがキーコーヒー


カロシ・トラジャ←っていうのが基本的にそれ以外のトラジャ豆を指したりしますね(≧∇≦)


トラジャは焙煎家泣かせの暴れる豆←だってのを話してましたね(・_・;)


先週はまだ飲んだことないコロンビアを頂きました(^w^)


名前忘れたが(ToT)(笑)
コメントへの返答
2015年10月27日 21:11
トラジャにこんな違いがあったとは!
知りませんでしたねぇ~

焙煎と言えば、最近は気候が安定しないので、うまく焙煎するのが難しいと言ってました。
2015年10月27日 21:25
トラジャ←に関しては聞きかじりはみまつのマスターでしたが(・_・)


毎年の有りがちなパターンで焙煎してたら…


昼間は真夏日で夜は一桁な気温が2週間以上続く…


毎日湿気無くて湿度カラッカラ…


↑っていうパターンは難しいと思います(`ε´)


飲んでるお客様のニーズと…焼いてる焙煎家の感覚のズレ←っていうか(∋_∈)


気温や湿度の具合で焙煎のパターンや焼き豆の組み立てが変わるコーヒー豆の焙煎←ならではなエピソードですな(;^_^A


つまり、ボチボチ秋だからそれに合わせて焙煎したつもりが…


昼間がまだ夏みたいな気温なんで飲んでるお客様の感覚が予想と違う


↑っていうとこのギャップを埋めるのが大変なんでしょう(*_*)
コメントへの返答
2015年10月27日 21:42
梅雨は雨が多くて湿気て生焼けの恐れが高くて、今は雨が降らずにカラッカラで焼き過ぎな恐れがあるんだそうですよ。
豆の具合まで見極めて焙煎せにゃならんのですから、大変ですね。

僕みたいにいい加減な人間には、とても無理ですw

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation