• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月19日

N-BOXとN-ONE乗ってみた

レンタカーでN-ONEとN-BOXに乗る機会に恵まれたので、
インプレなんぞしてみむとてするなり(土佐日記感

まずはN-ONE。
セル子さんのエンジンでオイル消費が悪化した時に、
主治医に勧められた車として有名(俺の中で

良くできた車だと思います。
隣に後輩がいたので無茶はしてませんが、
街乗りでそのしっかりした造りは少し感じられた気がします。

軽自動車ながらオートエアコンを装備し、快適装備は充実。

これで初代トゥデイのような外見だったら買いだったかもね(ヲイ

次、N-BOX。
こっちは片道40km程度の高速もありな道を、単独で走ってきたので割と遊んでます。

中はチョー広い。
でも、広さをすっごく実感する部分が、
実は機能的に何も意味をなしていないと思われるフロントガラス手前というから不思議。
あの空間は、白い毛皮を敷くぐらいしか使い道がわからない(爆
シートはそんなに前に出ないから、あの場所を机替わりにはできないしねぇ…。

それと、助手席側ミラー付近に、
左フロントタイヤ付近が見える(らしい)ミラーと、
左側面下側が見える(らしい)ミラーがついてた。

あれで確認しようとしてイライラするぐらいなら、
車幅感覚磨いた方が有益な気がする、というぐらい、良く見えない。

それと、車体がデカいからか、ドアミラーの下4分の1ぐらいが折れ曲がってて、
自分の感覚に合わずにイライラする。
広い範囲を見えるようにする工夫なのかわからないけれど、
そうなっている方が見えづらくて後方駐車しづらかった。

正直、一見かゆいところに手を届かせたような装備のほとんどが、
自分にとっては逆に不便すぎてつらかった。

走りはそこそこ。
車重がヴィッツよりやや軽い程度な上に、
あの形じゃあ致し方なし。

これは両方に言えることだけど、エンジンスターターの位置がハンドルの左側なのは、
個人的にどうかと思った。
キーを差し込む場合はほぼ右側。
というか、右ハンドルで左側にキーを差し込む車にはお目にかかったことがない。
それで、エンジン始動がハンドルの左側って、何が目的なのだろうか…。
うむむ…。

とりあえず、この2車種は自分の感性に合わないな、ということを実感したのでありました。
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2015/11/19 01:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年12月12日 2:14
エンジンスターターボタンの位置ですが、シートに座りシートベルトをしてからエンジンがかけられるように人間の心理に基づ聞きました、あの位置になったと聞きました。しかし、僕にはさっぱり実感が湧きません汗
コメントへの返答
2015年12月12日 8:58
いらっしゃいませ、kur@さん。

人間の心理…テストドライバーとか、左利きばっかだったんですかね?
メーカーサイドのたまに出てくる上から目線な理屈には、首をかしげるばかりですw

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation