• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

シフトレバーを短くしたい!

今回のブログは、完全な妄想です。

できればやってみたいな~、程度ですので、
生温かい目で見守ってやってください。

前々から、シフトレバーが長いな~、と感じていたのです。
シフトカバーもなかったアル子さんは床からヒョロリと生えたモヤシのようで、
どうにも格好が良くない。

なにより、動かす距離が長い。

シフトはテコの原理でギアを動かしているので、
レバーを短くしたらその分力が必要になるでしょうが…
それでもやってみたい!

そういえば、以前どこかのサイトで、
ショートストロークのシフトキットがあるとかないとか見たことがありました。
それを導入するのが一番なんでしょうけど、
そんなレアものがいまだに市場に残っているとは思えませんしね。

できれば、シフトレバーぶった切りでw
それも、解体車からシフトレバーだけ買ってきて、
加工後交換というやり方にしたい。

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2015/12/26 00:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年12月26日 2:40
クイックシフト入れたらストローク半分になってよい具合でした!
コメントへの返答
2015年12月26日 10:48
щ(゚Д゚щ)ぬおぉぉぉぉぉ!!
そんなこと聞いたら、ますますやりたくなっちゃうじゃないですか!(笑)
2015年12月26日 15:49
ん?
鉄ノコでぶった切ってダイスたてるんじゃ無いんです?
コメントへの返答
2015年12月26日 16:40
最初はそれを考えていたんです。
とはいえ、やるとなるとそれなりに勇気がいるものでして…

それ以前に、シフトレバーの外し方を知らないので…(ヲイ
2015年12月26日 20:36
一般道にはストロークが長い方がゆとりが
あって良いと思いますよ。
ワークスみたいなのは普段の足にするには
スパルタンな設定なので向いてない面もあり
ますので(^^;;
コメントへの返答
2015年12月26日 21:46
なるほど。
そういうこともありますか…
2015年12月27日 5:24
エンジン仕上がったら乗ってみてください。

ポジション調整のために延長レバーを入れている(身長180あります)のでストロークの点で言えば本末転倒な感じですが、参考にはなるかと

FFの場合ノーマルのレバーのボディから出ている部分を延長してもクイックシフトになります。
溶接できるなら自作もありです。
コメントへの返答
2015年12月27日 14:02
他の人の車っていろいろ気づかされることが多いので、お願いしたいですね~。

クイックシフトだと支点が変わるので、延長してもストロークはあまり変わらないんでしょうね~。

ボディから出ている部分…というのは、支点の下側ということですかね?
そもそもシフトレバーを取っ払うほどの技術とか知識がないので、現時点でそれは高嶺の花ですねぇ…
2015年12月30日 7:20
そうです支点の下側!
説明へたで申し訳ないです!

力点(シフトノブ)と支点の距離は変えず、支点と作用点(ボディ下に出ていてロッドでミッション本体に向かっている部分)の距離を離す

これでクイックシフト(ストロークが減る)となります

僕の場合、力点と支点の距離も変わっている(アダプターをかましてシフトレバーを伸ばしている)のでせっかく減らしたストロークが増えるような事をやっている為本末転倒だなと思った次第です笑
コメントへの返答
2015年12月30日 9:42
やはりそうでしたか。
しかし、支点と作用点の距離が延びたら力がより必要になるのでしょうけど、力点側も伸ばしてあげたら相殺されますね。

確かに、ストロークという点ではちょっとアレでも、かかる力という点ではプラスなのでしょうね。

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation