• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

<趣味>珈琲の淹れ方・・・!

会社での手持ち豆のバリエーションが少なくなってきたので、
帰りにみまつに寄って買ってきました。

豆の焙煎日を見て、26日と書いてあったのがあったので、
迷わずそれをチョイス。
今月のグルメコーヒー、ニューギニアの中煎りです。
もうひとつは、苦いのが欲しかったので、ストロングブレンドをもらいました。

その時に、今月のグルメコーヒーのニューギニア(中煎り)を1杯いただきました。

コーヒーが入るまで、淹れ方についてマスターとおしゃべり。
新鮮なコーヒーは泡が出るけれど、
あの泡にエグみとかアクが入っているので、
コーヒーの成分はお湯の重みで落としつつ、
泡として出てきたいらないものを浮かび上がらせてやるのがコツなんだとか。

そのとき、どうして勢いよくお湯を注ぐのがマズいのか、
分かったような気がしました。
上から勢いよくドドーっと注ぐと、いらないものも一緒に落としてしまうと。
そういうことなんですね。

で、マスターのコーヒーを堪能し、
その味を忘れないうちに家に帰って実践。
店で淹れてもらったのと同じ豆を買っているから、
マスターの腕との違いがわかるはず!
自分の持てる技術のすべてをかけて挑む!

結果:壁は高かった。orz

マスターに淹れてもらうと、
酸味もコクも、いろんな味がしっかり出ていたのに、
自分で淹れると酸味もぼやけた感じ。
ううむ…

で、さらに今回はもう1杯。
今度は、計量カップでお湯を計ったら、そのままドリップという暴挙に出ます。
要するに。丁寧に淹れたのと雑に淹れたのでは味に違いが出るのか確かめたかったのです。

これは、意外にも結構な違いが出ました。
家ではハリオの円錐ドリッパーを使っているので、
じっくり丁寧に淹れると、そこそこ味が出るのですが、
雑にドドーっと淹れると、味気ないコーヒーになります。

ハリオは抜けが良いので、
落とす速度が速いと味や香りが抽出しきれないんですな。

とはいえ、これはハリオだからの話。
会社ではカリタを使っているから、また話が違ってくるんですなぁ。
その上クレバーもあるから、もう何が何やら…

とにかく、いかに味を引き出すか、ということと、
どうやって雑味やアクを落とさせないか、ということが大事なのだとわかったので、
これからは落とす速度も考えよう。

…会社では、スタバのタンブラーで落としてるけどな!
速度もクソもあるかーい!
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2016/01/27 00:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

免許証更新
giantc2さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年1月27日 0:45
相当いっちゃってるレベルのグルメさんがマイミクにいるのですが・・・・
うっかり異音の中にある佐天でコーヒー飲んだそうです。

カリタのド真ん中にポットのお湯で集中砲火を浴びせた、カルキの香り高い、アメリカンと間違えそうなモカを飲んだそうです・・・w
コメントへの返答
2016年1月27日 6:23
それはまた…ご愁傷さま、と言わざるを得ないですね。

なお、このニューギニアは深煎りにした方が甘みとか出てきておいしいですね。
2016年1月27日 9:18
オイラはお湯の温度と落とす時間で味を決めますが…とにかく90秒以内←を心掛けてますが…みまつのマスターの言う通りの落とし方ってやっぱ雑味が少ないから好きですわ(*´∀`)

深炒りほど温めに…

浅炒りほど熱目に…

新しい豆ほど温めに…

古くなるほどに熱目ってに…
コメントへの返答
2016年1月27日 12:41
>雑味が少ない
そうですね。すっきりしたストレートな味だと思います。
澄んだ琥珀色がいい、って本人も言ってますもんね。

ただ、中~中浅煎りの豆に落とすお湯の温度については、木馬のマスターと意見が異なるようで…
みまつのマスターは95℃くらいを推しますが、木馬のマスターは90℃くらい。
新しければ低くてもいいんでしょうけどね。

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation