• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

シフトの揺らぎ

ちょいと前にみん友のキョロさんから、
ショートストローク化されたシフトレバーに交換してもらって以降、
カチッとした感覚がとても好印象でした。

しかし最近、
どうも左右方向への揺らぎが大きくなっているような…

ギアを入れた後のシフトの動く範囲もかなり大きくなっている様子…
(5速がかみ合った状態で、シフトレバーがNのあたりまで動く)

気になってジャッキアップしてみるも、
特段揺らいでいるパーツはなし。
どこもがっちりしております。

するってーと、原因はなに?
ギア?ギアなの?

まさかここでギアボックスも交換なのか…?
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/03/27 17:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2016年3月27日 19:09
FRとかでミッションから直接シフトノブが生えてるならともかく、FFのワイヤー式では?シフトリンク周りのネジ緩みとかガタを見たほうが良いと思います。
コメントへの返答
2016年3月27日 20:33
セルボモードはロッド式ですが、ワイヤー式もほぼ同じ構造ですよね。

>シフトリンク周り
多分、その辺りは一通りチェックしましたし、シフトレバーの根元?にあるゴムも調べましたが、特段破れやガタなどはなかったんですよねぇ…
いったい何が原因なのやら…

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation