• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月30日

<よもやま話>技術の継承

NHKのニュースチェック11で、
シニア・ハローワークの話題が取り上げられまして、
その中で「何歳まで働きたいか」というアンケート結果が出てました。

割といくつになっても働きたいようで、
70歳過ぎても現役でいたいという人もけっこうおりました。

ところで、ウチのオトンは70オーバーですが、

正社員雇用ではなくスポット扱いになっているのですが、

本当だったらおととしの夏で仕事が終わりだったはずなのですが、

まだ現役。

それというのも、
オトンの金属加工(ひずみ取り)の技術を受け継ぐ者がおらず、
若手を育成するよりもベテランを使った方がいいという判断になり、
現在まで仕事を辞められずにいるようです。

まだまだ若いもんには…とか言う人ではないですが、
いつまでもキツい現場で働くのは酷な気もします。

でも、オトンのようなベテランがいないと仕事が回らないのも事実らしい。

元気な間に仕事辞められるといいな、と願っております。

それにしても、最近の若いのは、
コンピューターで図面を引いたり、計算したりするのは得意なのですが、
現場合わせというものがまったくできないらしい。

そういえば、マニュアル育ちだったウチの会社の若いのも、
ちょっとマニュアルにないエラーが出ると、手も足も出なくなってるな…(滝汗
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2016/08/30 00:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

キリン
F355Jさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2016年8月30日 19:46
技術の継承をしないとヤバイですね。

うちの会社の若い奴も、なんだかなぁ・・・・って感じですが、自分が若いときも上の人からは同じように見られてたのか?と心配になります(笑)
コメントへの返答
2016年8月30日 20:23
そうなんですよ~
ただ、技術といっしょに背景とか考え方とかも継承させないと、せっかくの技術が宝の持ち腐れになります。

若い頃といっても、知らない間はしかたないと割り切れますが、育て方を間違えた、という場合は…もうね…
2016年8月31日 10:51
>若手を育成するよりもベテランを使った方がいい

まさか、その会社、ロストテクノロジーにしてやろうと思ってる、なんて考えていないでしょうね・・・・(汗
コメントへの返答
2016年8月31日 18:33
失われた技術を取り戻すのは、継承するよりはるかにむつかしいですからね。
さすがにそれはないと思いますが…。

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation