• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月06日

<趣味>コーヒーも奥が深い

先日、一度焙煎した豆にもう一度火を入れる二度焼きについて、
深煎り大好きな木馬のマスターから、

「あえてやる場合もあるけど、普通はダメになるからやらない方がいい」

と、言われてしょんぼりしたところですが、
ネットを調べてみると、
どーどーと「ダブルロースト」とか書いてる店があったりします。

どうやらこのお店は、シティローストでいったん焙煎しちゃうようで、
その上さらに深煎りにしたい人向けに二度目の焼きを入れるみたいですね。

試していないので、良い悪いの評価はできませんが、
あるところではダメだといわれるけど、別のところでは良いといわれるという、
そんなことがいまだに混在しているというのは、おもしろいですね~。

また、先日木馬で買ったトップスカイという豆が気になったので、
ネットでどんな豆か調べてみたところ、
とあるところではシャープな酸味が特徴と書いてあるけど、
別のところではビターチョコのような濃厚な味とあったりしてます。

…味なんて、そんなもんですよね。
というか、コーヒー豆の場合は焙煎度合いによって変わるので、
この焙煎だとこんな味、という説明が正しい気がします。

結局は嗜好品なのですから、
いろいろやって楽しむ、味わうのが正しい姿なのかもしれません。

それでも、絶対的な間違いってのはあるわけで、
「生焼け」や「コゲ」はだめですなぁ。
たとえ枕草子に、

「生焼けたる豆の酸味、コゲたる豆の苦味こそ、
普通の豆の味のおもはるること、いとおかし」
(現代語訳:生焼けの豆の酸味や、コゲた豆の苦味は、
普通の豆の味が思い出されて興味深いものである)

と、書かれていたとしても、アカンと思いますwww
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2016/09/06 07:46:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2016年9月9日 11:24
元の豆の質と最初のローストの度合いによるでしょうね(ダブルローストの可否

今ある珈琲の知識のみで判断すると温度と時間の見極めがシビアな気がします。

最初のローストの度合いはその豆の質(内部の密度)によるので、浅いローストしか無理な豆にもっかいローストしちゃったら炭になっちゃいそう。

湿気抜きみたいな意味ならありなのかなー

あ、友達申請受理ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年9月9日 11:55
木馬のマスターいわく、一旦火入れしてしまうと豆の質が変わってしまうので、そこにもう一度火を入れるとアカンということでした。

私も湿気抜きという程度の意味で、「いるいる」を使って再焙煎をやりましたが、香ばしさは出た気がしました。味がどうだったかは、正直わかるほどこだわっていませんでしたから…。

友達申請ありがとうございました。
よろしくお願いします。

プロフィール

「今午後9時。外の雨音がすごいことに。山口や福岡はエラいことになってるみたいなんで、お気を付けください。ワイの住処は大分県中部なんで、少し離れてるから大丈夫・・・かな?」
何シテル?   08/10 21:00
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation