• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月26日

純正エアクリ改の効果はいかに?

日曜日、雨の合間を縫ってセル子さんを洗い、
ついでにエアクリも交換。

前のブログで書いた通り、
加工した純正エアクリに換気扇用の油取りフィルターを1枚追加。
このフィルターは不織布の1枚ものを適度なサイズに切った物で、
純正エアクリの周囲に密閉用についているゴムの枠にかませて固定してます。
おそらく、これで外れたりはしないでしょう。

さて、今日の通勤でその効果を試すことになりますが、
どんな結果になるでしょうね。

ちなみに、過去の交換結果だと、
空気の通りが良すぎてパワーダウンします(ヲイ
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2017/06/26 00:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2017年6月26日 0:29
フィルター面の半分の直径の丸い樹脂板とか、貼り付けるといいかもです。

0.5mmプラバンを丸く切って、裏にマジックテープの引っかかるほうを貼り付けて、スポンジに載せて固定。

・・・フィルター部分の半径の長さを4辺とする正方形でもいいかも。
コメントへの返答
2017年6月26日 6:15
今朝の出勤では、ややパワーアップした感じがしました。
プラセボかもしれないレベルですが…。
2017年6月26日 18:45
空気の通りが良くなるなら、メインジェットを少し大きくしてパワーアップ!(笑)
コメントへの返答
2017年6月26日 18:45
そこまでしません!(笑)

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation