• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

<趣味>珈琲の淹れ方に迷う日々

イエメンモカのバニーマタル(深煎り)をテキトーに淹れたら、
思いのほか舌に攻撃性があるコーヒーに仕上がって愕然としてから幾星霜。
いまだにコーヒーの淹れ方には悩む日々を過ごしております。

「コーヒーの科学」という本を読んで、
エグ味や雑味がどういうもので、どうやったら出てくるのかは、
漠然と(マテ)把握しているところです。

しかし、

・湯温は問題なし(80℃付近)
・湯量も問題なし(10gに対して125~150cc)

と、なると、残りは淹れ方、もしくは注ぎ方ということに…

注ぎ方と言えば、

・新鮮な挽きたての粉を使ったときにできるドームを崩さないように、
頂上付近にそっと「の」の字を書くように注ぐ

というのが、一般的に言われている「おいしい淹れ方」です。
その他のポイントとしてはいくつかありますが…

お茶のようにお湯の中で躍らせると、
コーヒーの場合は雑味の元になるらしいので、
湯量は粉が踊らない程度に抑える必要がある。とか…

ドリッパーによって浸漬時間が違うので、
それに合わせた粉の粒度にする。とか…

一通り基本はこなしているはずだけど、深煎りを雑味なく淹れるのは難しい。
精進あるのみ、かぁ。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2017/10/27 00:34:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 7:26
意外と、普通の電気式こーひーめーかーが、いい仕事したりしてw
コメントへの返答
2017年10月28日 9:46
や、最近のコーヒーメーカー(ただし、ちゃんとしたメーカーのものに限る)は、なかなか侮れないので、ほんとそれなんですよね~。

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation