• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

ルーフモール問題

セル子さんの助手席側ルーフモールは、
一度取り外してしまってからというもの、
きっちりはまらなくなってしまいました。

パーツの劣化なのか、
はたまた押し込みが足りないだけなのか…

新品だったらきれいにハマるのか?

いやいや、リアウィンドウモールが、

「長かったら切って合わせてね」

という説明書の言葉とは裏腹に、
今や5cmほどの隙間を生じさせるほどの純正クオリティです。
このあたりのパーツを信じることなどできやしませんて。

今週末、アリーナに行ってみるかなぁ…。 (((´・ω・`)カックン…
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2018/01/05 05:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年1月5日 11:14
年式からして普通にゴムの劣化じゃないですかね??

wagon Rもモール自体が硬かったですし、新品とは当たり前ですが全然違いましたもん(汗

ただ外れ易いと言う事は、wagon Rと違って両端の先端に引っ掛ける金具は無いんですかね?
コメントへの返答
2018年1月5日 12:28
wagonRはゴムですか~
セルボモードのルーフモールは樹脂なんですよね~
で、どこか引っかかるところにきちんとハマってない感じなんですよ。

両端は別パーツのキャップっぽいものがあって、それは天井部分に引っかかるようになっています。
それに填め込むようにはなっているんですが…短くてすぐ外れてしまうという残念仕様です。
2018年1月6日 14:26
こんにちは。
たしかに、ルーフモール気になりますね。
現在所有の車両では、まだ大丈夫ですが、過去の車両はモールの中央部辺りが(指で押すとペコペコ動くように)浮いてきちゃいました。両端はちゃんと収まっていたのですが…。経年劣化で反ってきちゃうんですかね?
モール本体にツメも無いようなので、新品時は両面テープでも使って固定してあるんでしょうか?
コメントへの返答
2018年1月6日 19:52
いらっしゃいませ、TSUZUさん
あー、まさに似たような状況ですね。
自分の場合は一回自ら外してしまっているので、劣化による変形ではなく、力をかけたことによる変形なので、もしかすると回復不能かもしれませんねぇ。

ちなみに、両面テープの跡はないので、そういう手段での固定ではないと思うのです。

プロフィール

「今午後9時。外の雨音がすごいことに。山口や福岡はエラいことになってるみたいなんで、お気を付けください。ワイの住処は大分県中部なんで、少し離れてるから大丈夫・・・かな?」
何シテル?   08/10 21:00
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation