• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月04日

タイヤのローテーション

1月にタイヤのローテーションをするかどうか見てもらって、
まだ大丈夫との判断でローテーションせずにはや4月。

そろそろローテーションしようかな…?

ところで、最近の自分のローテーション間隔は、
タイヤ1セットにつき1回という感じ。
1回ローテーションしたら、次回は交換です。

それほど摩耗の激しいタイヤでもないし、
アスファルトに切りつけながら走り抜けている(笑)わけでもないので、
比較的タイヤの持続性は良い方だと思ってます。
軽自動車だから軽いというのもあるでしょう。

だから、というわけでもないですが、
ローテーションは1回でもタイヤ性能がスポイルされることはないです。

いくら耐久性があるとはいえ、ボルトやナットも消耗品。
つけたり外したりを繰り返せば摩耗していきます。
それを少しでも減らすには、
正しいトルクできちんと組み付けることと、むやみやたらと動かさないこと。
この2点だと思ってます。

必要な整備はやるに越したことはないですが、
もちろんそれは摩耗するパーツとのトレードオフ。

一番わかりやすい例はプラグでしょうか。
プラグは締め付ける時にワッシャーをつぶして気密性を確保しますが、
新品を締め付ける時はがっつりトルクをかけるのに対して、
一度使ったものを再利用する場合はトルクを下げます。
ワッシャーがつぶれてしまっているからです。

なんだかんだと理由をつけてはいますが、

めんどくさい

というのが、ローテーションをあまりやらない一番の理由だったりしm(ウワセルコサンヤメt
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2018/04/04 00:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

0827
どどまいやさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年4月4日 10:39
こんにちはm(_ _)m

ふぁるこんさん はローテーションそんなにしない派なんですね?!

私は3,000kmと決めてやってますが、これもDIY調整という事とトーで遊んでると言うのが絡んでます(ニコ

確かに言われる通り、脱着にはナット&ハブボルトの劣化を早めますよね?! それを思うと無闇に触らないというのは正解でもあるのかと思ってしまいます(汗

プラグもまた同じです。

簡単な作業ですが、新品〜2回目以降のトルク管理も注意した所です。
そう思うと何気ない作業の全てには注意しなくてはならない事が色々と隠されてる気がします。
コメントへの返答
2018年4月4日 12:41
前は1サイクルで3回ぐらいやってた気がします。

今はトルクレンチも備えているので、むしろ今の方がしっかり管理できるんですけどね~。

トーで遊ぶとかレベル高いですねw
自分はトー調整のナットが緩められなくてあきらめましたwww

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation