• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月29日

<趣味>コーヒーの淹れ方

先週から悩んでいたコーヒーの淹れ方。

どうやら、光明が見えてきた模様。

お湯の温度管理もさることながら、
やはり湯量と粉の比率が問題だったようです。

一般的には10gで1杯分と言われます。

しかし、ここでいう1杯分というのは、
あくまでも「出来上がったコーヒーが1杯分」ということであって、
「投入するお湯の量が1杯分」ということではないというのがミソです。

1杯分だけ淹れるんならだいたい150ccでOKなんですが、
2杯分以上淹れる場合は、粉が吸収する分を考慮して、
お湯をやや多めにしないといけないらしいのです。

実際、コーヒーサーバーに作ってみると、
2杯分のラインまで淹れようと思ったら、
400cc以上のお湯が必要です。

これを340ccぐらいで淹れていたんですから、
そりゃあ濃くなりますわな。(滝汗

そんなわけで、
家で淹れる時はもちろん、
会社で淹れる時も、
お湯の割合を多めにすれば解決できそうです。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2018/10/29 00:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年10月29日 21:40
なるほど、ちっこいサイフォンが数十個並んでるような喫茶店が、たまーにありますが、そーゆーことなのですね。
コメントへの返答
2018年10月29日 22:05
そういうお店は、珈琲豆ごとにサイフォンを使い分けているのかもしれませんね~。
味が混ざるのを嫌うというところもあるみたいっすよ。

プロフィール

「さすがエアーかおる!オレ達(5年以上使い続けたマイクロファイバータオル)にできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!憧れるゥ!」
何シテル?   08/10 13:16
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation