• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月14日

SABでバッテリー交換

昨日は休日出勤の代休で午後から休みだったので、
会社からの帰りにSABに寄って、
セル子さんのバッテリーを交換しちゃうことにしました。

バッテリーを購入後、ピットの受付をする段階になって、

店員「4時半から作業開始で、5時10分に完了予定です」

と、告げられる。
時刻は3時55分。

(;´・ω・`) 「えっ…」

今更それを言うのか。
SABで1時間以上使ってしまうとか…

なんて日だ!

平日だからと高をくくって、購入前に作業時間を聞かなかった自分も悪いが、
そんだけ時間がかかることに何一つ疑問を感じない店員も、相当だと思う。

今回はSurfaceを持って行ってたので、
待合室でゲームしたりしながら待つこと1時間。

作業完了して受け取り確認へ。

整備士「オーディオの方がリセットかかってますんで、すいません」

(;´・ω・`) 「なん…だと…?」

これでは、何のためにSABで1時間も費やしたのか分かったもんじゃない。
その手間を省くために、お店にお願いしたんじゃないか。
そうでなければ、自分で交換しとるわい!
それぐらいのスキルは持ってるYO!

しかも、衝撃はそれだけにとどまらず。

店を出て国道10号線を走り始め、信号に引っかかってブレーキを踏んだ時のこと。

カタカタカタ…

(;´・ω・`) 「ゑ…?」

最初は、ドリンクホルダーが動いている音かと思ったが、
どうも発生している場所が違う。

音を気にしつつそのまま走っていると、
発進時と減速時にカタカタと何かが当たっている音がする…。
それもフェンダー付近…。

セル子さんは助手席側にバッテリーがある…。
こいつか…。orz

このままホームコースに突入はできないと、
コンビニに立ち寄ってボンネットを開け、
モンキーを持ってバッテリー周りを確認。

一応担当してくれた整備士さんの名誉のために言っておくと、
バッテリーのガタはありません。
きちんとホルダーで固定されていました。

しかし、モンキーでバッテリーホルダーを一旦ゆるめ、
揺らして位置を確認してから締め直すと、
音は見事なまでに解消。

マジか…orz

会員なんでバッテリー交換工賃はかからないものの、
このクオリティなのかと愕然としました。

やっぱり任せるにも信頼できるところじゃないとダメってことですな。(´・ω・`)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2019/03/14 07:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2019年3月14日 7:43
ひどい話ですね。
自分は基本的に走行に支障のないパーツ以外は自分でするようにしています。

作業時間も長すぎ笑

30分も普通かからないでしょう。

コメントへの返答
2019年3月14日 7:56
いらっしゃいませ、w-fa20さん

>走行に支障のないパーツ以外は~
すごいですね。
腕がないので、そこは信頼できる整備士さんに任せちゃってますが、逆に走行に支障のないパーツは自分でやっちゃいます。

どうやらオイル交換などでピットインしてた車が多かったみたいで、開始までに時間がかかったのが一番の原因かと。
2019年3月14日 8:07
SABのオイル交換はいつも混んでいますよね。あとタイヤ交換とか。

ちと高いけど、信頼出来るショップさんを持つといいですね。

知識も学べますし、簡単なメンテナンスなんかを教えてもらえます。

俺はBRZとR2の2台持ちなんですが、
お任せするところはお任せしていますね。

コクピットなんかは、お勧めのお店ですよ。
コメントへの返答
2019年3月16日 1:33
けっこう混んでますよね~。平日でもあの混み方は、予想外でした。

きちんと知識と腕のある整備士さんほど、職人気質というか、尋ねたらいろいろ教えてくれますよね。
お世話になってる整備士さんがまさにそんな感じです。

コクピット…大分にあったかな…?

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation