• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

普段はやらないところ

いつも土曜日にはセル子さんに
かんしゃの きもちを こめて ふくb(ウワセルコサンヤメt

…もとい。

感謝の気持ちを込めて洗車をしております。

この日は雨模様でしたが、ザッと水洗いをすることにしました。
それと、雨降りに走るとボディの下半分が水撥ねで汚れるので、
ここだけコーティングを上塗り。

その最中、ふとフロントの泥除けを見ると、
どうも不自然に浮いています。

これは大変だと、泥除けを外してみますれば、
中にはすでに乾燥しきった元泥やら虫の死骸やら…

ちなみに、セル子さんのフロントの泥除けは、
樹脂製で中身が空洞になっており、
小さな穴が開いていてそこから水が抜けるような仕組みになっています。
そのため、水が入ってくるということは、
泥やらゴミやらも入ってくるわけでして、
水は外に出ていくとしても、泥やらゴミは残ってしまうのです。
…なんでこんな構造にしたんでしょうね?
ゴムの板1枚で良さそうなんですが…。

それはさておき、
この泥除けはボディの一部をカバーするようになっているので、
カバーされているところは日頃の洗車では洗えません。
つまり、塗装部分でありながらそれは見るも無残なことになっていたんです。

ソッコーで泥汚れを落とし、コーティング剤を厚めに塗り込みます。

そして泥除けを戻して洗車完了。
また、しばらくしたら外して洗ってやらなきゃダメですな。
別のパーツに交換することも含めて、何か対策したいところです。
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2019/08/25 01:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation