• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

<趣味>博多出兵で買ったもの

私、出兵や遠征の時は、だいたいお土産を買います。

しかし、今回の博多出兵ではそれをしませんでした。
なぜなら、あまりにも「作られたお土産」感が満載過ぎて、
どうにも手が出なかったんですよ。

福岡なんで、特産のいちご「あまおう」推しはわかります。
しかし、それがあまりにもあふれかえりすぎている。
あまりの押しの強さにクラクラしてしまい、
ついにお土産を買わずに帰路についたのでした。

結局、昨日のブログで宣言していたマウスを買ったほかには、
帰りの列車の中で飲んだコーヒーぐらい。
今回はこれについて掘り下げてみようかと。

このコーヒーを買ったお店は、5種類のブレンドがありました。

ブレンド豆のサンプルも置いていたので見てみたら、
どうやらどれも中煎りの様子。
オイルが浮くほどの深煎りはありません。

きっと、歩留まりのよい比較的浅めの焙煎で商売しているようです。
深煎りにすると水分が抜ける分、生豆に比べて同じ体積でも重さが軽くなります。
コーヒー豆は重さで売るので、その方が有利になります。
また、深煎りは焦がしてダメにするリスクが高くなるので、
手を出したがらないということもあるかもしれません。

深煎りの香ばしさは、うまく出せるとおいしいんですけどね。

ちなみに、この時はマンデリンがベースと言われた2番目に軽いブレンドをチョイス。
単にマンデリンが好きだったというのもありますが…
ブレンドのサンプル見たら、モカも3割ぐらい入ってそう…
というか、マンデリンある?
そんなに大きい豆入ってなかった気がするけど?

実際、淹れてもらったコーヒーは、
焙煎度合いもあって、マンデリンの苦みはほとんどありませんでした。
ありゃあ多分モカベースだな…。

コーヒー自体はおいしかったですよ。
ハリオで店員さんが淹れてくれたんですけど、
思ったより多めのお湯で蒸らして、
これまた多めのお湯を投入して抽出してました。
これで雑味が出ていなかったのは、
ひとえに焙煎度合いが浅かったからだと思われ…。
深煎り豆であの淹れ方をしたら、きっと雑味とえぐ味のカーニバル。

そうか。
入れる人の技量も考えたら、
中煎りぐらいにとどめておいた方がいいのか。
(注:コーヒー豆は、焙煎が深いほど味や香りの成分が抽出されやすくなるが、
雑味などのほしくない成分まで出やすくなる)

いろんな人の話を聞いて、
自分で考えながら淹れる人なので、
お店のいたるところが気になっちゃうんですよね。

イヤな客だwww
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2019/10/16 00:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation