• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月13日

ハイオク?レギュラー?

正直、スカイアクティブX搭載モデルの発売延期については、
ネット上の記事に気づかなかったので、
じぇんじぇん気にしていませんでした!

ところが、日経ビジネス電子版の愛読記事「走りながら考える」によると、
割といろいろな憶測も飛び交っていたということでした。

この噂や真相についてはそれらの記事を読んでもらうとして、
この「走りながら考える」の中で書かれていたハイオクとレギュラーの差について、
ちょっと勉強になったことを書いてみます。

ハイオクというのは、特定空き家のこt(ウワナニヲスルヤm

閑話休題(コンティニュー中)

ハイオクというのは、ハイ・オクタン価ということ。
オクタンが多く入っているガソリンのことで、
ノッキングをしにくいという性質があるというものです。

もっとも、それ以外にも洗浄剤やらいろいろと添加されているようですが。

で、このハイオクしか入れてはいけないというハイオク仕様は、
エンジンの特性上ハイオクのオクタン価でないとうまく動かず、
マズい場合ぶっ壊れるそうです(汗

ちなみに、ハイオク仕様ではないエンジンはレギュラー仕様ということですが、
こちらにハイオクを入れても問題はないそうです。

そのオクタン価の燃料で最適に動くように作られているので、
燃料もちゃんと合わせないといけないんですね。

しかし、レギュラー仕様であるはずのセル子さんは、
レギュラーだとハイオク使用時に比べて燃費が1割引き…。
なじぇ?(´・ω・`)
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2019/11/13 00:30:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コメントお断り】25万キロ
haruma.rx8さん

また金属系買い取り店!^^
レガッテムさん

くださいな🎁
チャ太郎☆さん

無事?退院できました。
べるぐそんさん

GT7 9月3週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年11月13日 19:43
それは、エンジン内に煤が溜まって圧縮比が上がっているので、ノッキングが起きやすくなってるんですよ。
で、ハイオクを入れるとノッキングが発生しにくいので、よりエンジンの効率がアップする!
って、適当に書いてみました。
本当のところはどうなんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2019年11月13日 22:30
ノッキンぐぅ~d(・ω・`d )

((((( ゚Д゚;)))))ガクガクブルブル

プロフィール

「ゴミが出せなくなったなぁ。どうしようかなぁ。」
何シテル?   09/17 00:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation