• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月01日

ヘッドライトの高さに制限を設けよう(提言)

最近の車は対人衝突安全性とかなんとかでボンネットが高くなっているのに、
ヘッドライトの素材は無駄に明るくなってまぶしくて仕方ない。

セル子さんは純正より3cmぐらい低いだけですが、
それでも後ろに軽ワンボックスとかミニバンとかが付くと、
それはそれはまぶしくてやってられなくなります。

とりあえず、あんなデザインにした責任者は、
S660に乗って自分の設計した車からヘッドライト照射を食らってみるといいよ。
くっそまぶしくて、きっと頭に来るから。

そもそも、これだけヘッドライトが明るくなっているのに、
高さを稼いで遠くを照らす理由はどこにあるの?
単なるデザイン性?

そういえば、道路交通法の第七十六条の禁止行為に当たるやつもあると思うけど、
どこかに訴え出たらそのデザインの車は全部廃止にしてくれないかな?(暴論)
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2020/10/01 00:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2020年10月1日 11:15
実はアウトバック乗り出してから以前よりパッシングされます。
少し車高が高いからライト照射範囲も等しく高いのかも…
それを意識して車間は余計に空けてますけど、さてさて。
コメントへの返答
2020年10月1日 20:20
車高ゆえの問題かもしれませんね。

光軸の問題もあるやもしれませんが(ヲイ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation