• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月29日

ハイブリッド車って実は・・・

あれ、戦術的にも戦略的にもダメなんじゃね?(暴論

戦術的には、
モーターをいわゆる「アシスト」として使用するため、
高速走行時はただの重りにしかならない。
高速かつ定速走行が長時間続くなら、
ガソリン車の方が効率は良くなるんじゃないかな?

街乗りでちょこちょこ使う分には良いかもしれないけど、
それにしてもあんな重い車いらないw


戦略的には、
モーターだけで走ったときの非力さが印象に残り、
モーター車への移行をためらわせるのではないか。
ガソリン車を今後も続けるならいざ知らず、
地域によってはモーター車しか認めないみたいな話もあるし、
いくらオリジナルの武器とはいえ、
ちょっと先を見誤った感はある気がする。

・・・と、そんなことを、
現行カローラアクシオのベースグレードに1日乗ってて思った次第です。
いつでも最大トルクが売りのモーターなのに、
アシストにしか使えないモーターのおかげで、
発進はすこぶるヒドいw
しかも、すぐにエンジンかけてカバーする始末。
その程度のアシストならマジでいらない。

そして、バッテリーが充電上限に達すると、
エンジンとドラシャをつないで無駄に回転数上げさせるBレンジ。
うるさいし、音のわりにエンブレ効かないしで、踏んだり蹴ったり。

そのあとにセル子さんに乗ったら、
いろんな意味での軽さと、
意のままに動いてくれるコントロール性に、
テンションアゲアゲになりましたとさ。(´・ω・`)チャンチャン
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2020/10/29 00:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年10月29日 8:56
そんな事今更・・・

モーター駆動でレンジエクステンダーとしてエンジンなりの発電とバッテリー併用で連続1000km走行になったら買いですな。
_(:3」z)_
コメントへの返答
2020年10月29日 18:50
今更ジローなのは承知の上ですたい。

連続1000kmって、今の軽より走るジャマイカ
(´・ω・`)
2020年10月29日 20:34
こんばんは。

免許取得してこの10数年で
いろんなハイブリッド車に乗って
参りました。

モーターを如何に駆使して
燃費を稼ぐかとか
そういうことで遊ぶのもいいなぁ?
なんて思ったりもしましたが

結論を申しますと
クルマは軽さだと
思います(笑)

だってカタログ値
64馬力のターボエンジンより
50弱のNAのほうが
ストレートで速いってどう思います?(゜ロ゜)

ATとMTの差はあれど
130kgの差が走りにどれだけ影響
するかを身を持って経験し

とくに何も考えずに遠出して
リッター24も走って且つ
運転して楽しいというのは
とても素晴らしいと思うんです。

論点逸れましたが
トゥデイよりセルコさんは
さらに軽いんですよ(ボソッ
コメントへの返答
2020年10月29日 23:17
>車は軽さ
あ~、分かりますね~。
重ければそれだけ動かすのにパワーがいるし、止めるのにもパワーがいります。
路面のデコボコからの影響は受けにくくなるでしょうが、燃費、パワー、ハンドリング、それらを犠牲にするだけのメリットと言えるかどうか・・・。

>トゥデイよりセルコさんは~
グーカタログを見てきましたが、トゥデイが620kgで、セルボモードは650kgでしたよ?
2020年10月30日 2:20
うちのは死んだエアコン付なので
670kgです(笑)
コメントへの返答
2020年10月31日 0:28
50kgも重い!?
Σ(°Д°;)

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation