• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月04日

トルクの話

某記事で、

「トルクが厚い」

という表現を見て、

Σ(°Д°;)

と、なったので調べてみました。

トルクとは力のことなので、
「強い」「弱い」で表現するのが正しいらしい。

一般的に「トルクが太い」とか言いますが、
どうやらそれは間違っている様子。

ただ、「太い」という言葉には、
「たくましい」という意味も含まれているため、
力強さを表現しているとするならば、
ボール半個分ぐらいはかすっていると思われます。

しかし、厚いという表現は、
キャッチャーも取れないレベルと思われます。
これで車の試乗記事とか書いてメシのタネにしてるんだから、
マスゴミとはよく言ったものです。

しかも、その著者は、
「ターボで低回転トルクが厚い」と表現しておりました。
ターボ車はタービン回るまではスッカスカなはずでは・・・?

そう考えると、この言葉にはこんな補足が必要なようです。

「(小さい)ターボで(タービンが回り始めてからの)
低回転トルク(の山)が厚い」

・・・苦しいなぁ・・・(´・ω・`)
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2020/12/04 00:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今午後9時。外の雨音がすごいことに。山口や福岡はエラいことになってるみたいなんで、お気を付けください。ワイの住処は大分県中部なんで、少し離れてるから大丈夫・・・かな?」
何シテル?   08/10 21:00
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation