• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月06日

ワゴニャで通勤してみた

セル子さんとまったく同じ道を通って通勤しました。

結果・・・
なんか、ターボついててもセル子さんより時間かかるんですが・・・?

どうも、アクセルの踏み込み具合がセル子さんと違うらしく、
セル子さんの感覚でアクセルを踏み込むと、
15km/hぐらい低い速度になっちゃいます。

自分の踏み込んだ感覚と、
ワゴニャの速度がなかなかリンクせず、
気が付くと制限速度あたりでテレテレ走ってしまいます。

違う、そうじゃない・・・(´・ω・`)

さらに、上り坂でそれをやらかしてしまうと、
トルク不足で加速できない問題も発生。

違う、そうじゃない・・・(´・ω・`)

セル子さんと同じ通勤路ということは、
あの位置エネルギーと慣性エネルギーで3km走るところも行きます。

しかし、ワゴニャがセル子さんほど滑走が得意ではないことは承知済み。
セル子さんと同じ速度で入ったとしても、
セル子さんと同じところまでは到達できません。
やはり、車重が150kgも違うのは大きいか・・・。

そんなわけで、早くもセル子さんが恋しくなりました。(´;ω;`)ウッ…
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2021/07/06 00:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2021年7月6日 17:51
まさに
「ラパンとトゥデイのお話」
そのものです(笑)

出だしはターボのラパンが速い
んですが速度が上がるにつれ
高回転の伸びるトゥデイのほうが
意外と速かったりします。

不思議です(゜ロ゜)
コメントへの返答
2021年7月6日 21:03
ターボって、加速の時にしか使わないですよね。
だから、巡行時はNAの方がロスが少なくなるのかもしれません。

セル子さんとワゴニャの間では、F6とK6の差もあると思います。

プロフィール

「さすがエアーかおる!オレ達(5年以上使い続けたマイクロファイバータオル)にできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!憧れるゥ!」
何シテル?   08/10 13:16
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation