• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月21日

雨天時のエコピアの性能

土曜日はそこそこな雨降りの中、
ホームコースを走ってグリップを確かめてみました。

結論からすると、

信じきれない。

ドライの時にも感じていましたが、
インフォメーションをくれないので信用できないというあの感覚が、
ウェットでもそのまま残った感じです。

何も考えずに乗るだけだったら十分な性能だと思います。
そういう人はタイヤの限界まで使うことがないと思うので、
そこそこの速度まで耐えられたら十分だし、
不必要な情報を与えて考えさせるよりは、
何も感じさせない方が無意識で乗れるはず。

別にそれはそれでもいいんですよ。
安心感を与えてくれるなら。

DZ101のような路面をつかんでいる感覚をくれないから、
どこまでいけるか試してみないと分からないんです。

今回、安全運転よりやや上ぐらいまでは試してみて、
そこでも十分耐えてくれることは分かりました。

しかし、安心できる材料を与えてくれないので、
どうしても信用できないんですよ。
このままだとタイヤ不信に陥りそうですw
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2022/02/21 00:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

2りんかん
THE TALLさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation