• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月29日

タイヤとサスの関係を改めて考えてみる

某車コラムで、
日産ノート オーラのサスがすげぇ!
雪道でもシャーベットでもへっちゃらだ!と、
もろ手を挙げての惨事・・・いや、賛辞を目の当たりにして、

タイヤの性能がほとんどジャマイカ?(´・ω・`)

と、いぶかしく思ったふぁるこんです。
車の試乗体験記なのに、タイヤすげぇ!と書けるわけがない、
とかいう大人の事情はあるにせよ・・・

タイヤは路面と車の唯一の接点。
(なお、着地しているシャコタンの車は除く)
これが良ければサスがヘタレでもそれなりに曲がれるし、
逆にこれがダメだと何やっても、曲がらない♪止まらない♪となるはず。
私はずっとそう思ってきました。

しかし、実際にはショックやバネを交換して挙動を変えようとするし、
その結果速くコーナーを曲がっていけるようになるのも事実。

じゃあ、サスとタイヤの関係ってどうなんだろう?

あれこれ考えて、今行きついたところは、
どんなにサスが良くても、タイヤの性能は越えられない。
でも、タイヤの性能をきっちり引き出せるかどうかは、
サスなど他の部分の影響もある、ということでした。

雪道でタイヤが滑れば、
ビルシュタインだろうがオーリンズだろうが接地させることはままなりません。
でも、タイヤが滑るまでの挙動は、
サスの性能によって変化させることができる。
だから、サスの性能も無視はできない。

こんな理解でいいんでしょうかね?
教えて、エライ人。
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2022/03/29 00:01:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation