2023年07月15日
セル子さんの車検
昨日主治医から連絡があり、
以下の3点について知らされました。
・ブレーキシューがほぼ死んでいる上に、純正は生産終了
・ステアリングブーツが破れてる(パーツはまだあるらしい)
・ドアのラッチの動きが悪いため、閉めたときにドアがロックされることがある
1点目は、さもありなんといったところです。
この4月あたりからキーキー鳴り始めていたので、
おかしいとは思っていたんですよ。
2点目は、完全に不意打ちでした。
とはいえ、こんなもんリフトで持ち上げないと分からないので、
知る由もないのですが。
3点目は、集中ロックの誤作動だと思ってました。
そして、たぶん私の方が正しい。
なぜなら、外から鍵をかける時や開ける時にも誤作動するから。
たまに主治医は診断を外すことがありますので、
ここは流しておくことにしました。
そんな電話を受けて、とりあえず対処をお願いしたところまでが昨日の時点。
で、今日、再び電話がありまして・・・
急遽整備工場に呼び出しを受けました。
昨日の3点の詳細な説明のほか、伝えられたのは以下の通り。
・シフトロッドのブーツ(破れて中身出てる)は部品が出るが、
取り外して交換する際に再使用不可品が出るとミッションが終了する。
ここの構造がどうなっていたかはよく覚えていないので、
再使用不可品が出るかどうかは分からない。
・前輪の内側が偏摩耗してて横溝がほぼない。
車検はぎり通るので、ローテして後輪に回す。
・後輪のハブボルトのロックナットが最後の1組。
これを使ったら、あと数回でドラムブレーキ整備不可になる。
・リアハッチ上部のクリア層もなくなっているので塗装するなら、
ボンネット、天井合わせて13諭吉ぐらい。工期も今月いっぱいまでかかる。
ひとまず、ミッションのシフトブーツはパーツだけ買っといて、
あとは現状行けるところまで行って、いよいよになったら賭けに出る方向で。
塗装はケチってもしょうがないので、がっつりお願い。
ルーフモールもパーツが出るなら、外して塗装して、
仕上げで交換してもらう。
何より、ブレーキシュー交換時に消耗してしまうロックナットが、
生産終わったというのが痛い。
これで、死の宣告を受けたも同然っすねぇ・・・
代替品があればいいんですけど。
とにもかくにも、今回の車検&整備は、
当初見積もってた20諭吉どころの話ではなくなったので、
諭吉の追加招集が必要っすね・・・。
ブログ一覧 |
整備 | クルマ
Posted at
2023/07/15 18:45:23
今、あなたにおすすめ