• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

おーでおゆにっと を こうかんした

おーでおゆにっと を こうかんした カロのDEH-7100です。
これが以前購入して、
セル子さんの退院待ちになってたブツですw

取り付けは昨日の夕方に行い、
あまりの暑さに心が折れたので、
細かい接続とか音質の設定とかは今朝やりました。

これまでのオーディオユニットがだいたい前面に外部入力端子が付いているので、
油断してたらUSB‐A端子が後ろにしかなく、
いぽどを接続するケーブルがUSB接続のため、
再び取り出して配線をやり直したのはいい思い出(しろめ

で、早速設定を一通りやってみました。

ラジオは通勤時にNHK第2のニュースを聞くので、
1CHにNHK第2を設定。

USB接続の部分にはいぽどなの(第4世代)がつながったことを確認。

青歯接続はスマホ。
普通に接続して普通にAmazonMusicを再生できました。
また、電話もできるようです。
通話機能はほぼ使うことがないでしょうけど、
やはり青歯接続ができるのは便利。

ここまでは購入前に調べているので想定内です。
この後に紹介する機能は、説明書読んで初めて知りました。
それは、音量をそろえるという機能。

これ、各ソースの音量を一定にしてくれるという優れもの。
実はラジオといぽどとスマホで、音量がばらばらという問題がありました。
ソースを切り替えるたびに音量調整しなきゃいけなかったのですが、
このオーディオではそれをしなくて良くなったのです!
これが思いのほか快適で、音量調整不要なのはありがたいです。

しかし、オーディオユニット側での操作は少しやりにくくなっており、
リモコン必須という感じです。
リモコン置き場作らないと・・・。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2023/07/30 12:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ディスプレイオーディオという選択。
くるめちゃんさん

ラジオのボリュームアップ作戦
su-giさん

懸案解決その2
素浪人☆さん

FD ディスプレイオーディオに交換 ...
@rubiさん

スピーカーが届きました
su-giさん

この記事へのコメント

2023年7月31日 20:48
こんばんわセルコさん。

なんだかんだでオーディオは
当時ものに拘っていましたが
(特にシロチャン期)

最近はBluetoothの便利さに気が付き
Bluetooth機能のない2台に不便さ
を感じたり感じなかったり(笑)

CDで聞くのも楽しいんですけどねぇ
逆にカセットへ行くのも楽しそう
ですがやっぱりBluetoothですね😅

トゥデイはMDチェンジャーが
載ってます(笑)
コメントへの返答
2023年8月1日 0:15
純正でなければ、便利な方がいいですよw

しかし、MDチェンジャーとはまたレアな装備ですねw

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation