• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月15日

安全装置てんこ盛りの功罪

機械のアシストによって安全性能が高められた昨今の車・・・

本当に安全なんでしょうかね?

結局動かすのは人間。
緊急時オートブレーキとか言っても、
速度がそこそこ以上だったら衝突は回避できないらしいし。

なんなら、
ここ最近のEVなんかは、
暴走して事故起こしちゃう側に回ってる。
もはや人類の敵w

しかも、そういう技術に頼り切ったダメドライバーは、
技量も意識も低い。
それでもそれなりに運転できちゃうから困りものなんですよねぇ。
どうせなら周囲への安全も含めて、
メカでガチガチにしちゃえばいいのに(ヲイ
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2023/12/15 00:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

豊田スタジアムを走ってみた
たぽさん

OI
onimasaさん

【祝】生涯初ゴールド免許証( ͡° ...
じぇーむずさん

クルマ馬鹿の独り言 1日に3度もク ...
oz-manさん

JAFは素晴らしい会社です。
山旅天空倶楽部さん

ぶら下げているを見かけない
kimidan60さん

この記事へのコメント

2023年12月15日 7:43
おはようございます。

安全装置皆無車を乗り継ぐ者です。
(ABS・TRC・AIRBAG無し)

今のクルマは上記3つに加えて

フロントカメラやレーダーによる
運転支援システム(EyeSight等)
後方誤発進抑制装置なる機械は
当たり前になってきました。

現にそれに頼った運転をしてる
「バカタレ」が目に見えて増えてます。

クルマは簡単に止まれるもんだと
考えてるのかバカなのか
こちら(直進車)がいるにも関わらず
対向車線からUターンしようとして
あわやクラッシュなんてことも

それを雨の日にやられたら
タイヤは当然ロックします。
(今年3回ありました)

しかし、タイヤがロックするなんて
雪国でもない限り経験したことない
「平成生まれのバカタレ」が
今、安全と言われているクルマで
何も考えずに走り回って
いるのです。

今のクルマは雨降りでも
よほどな速度じゃない限り
止まれますからね😓

クルマが優秀になればなるほど
ドライバーはますます下手になる。

何も考えなくてもいいんですから。
人間よりも先にクルマが止まりますから。

そう言えば
ラパンはABSもエアバッグも
付いてました忘れてた😅

チェイサーもABSとTRCは
付いてましたがオイル漏れして
死にかけたので撤去したんでしたw

長文失礼しました😅



コメントへの返答
2023年12月16日 22:59
安全性能を高めても、使う人間がクズだとその機能も意味を失いますからね。
もっと賢く、有効的に使うべきです。

まぁ、自分はそんなアシストなんて邪魔なだけなんでいらないですけどw
(運転のアシストはパワステぐらいしかないw)
2023年12月17日 7:32
自動運転まだまだですよね。ぜんぜん過信も出来ません。
なんですが、大分のどこかの団地道路では無人の自動運転バスが試験運行始めたとか。
SFの世界は案外すぐ側に来てるのかも?
コメントへの返答
2023年12月17日 9:16
大分の話でいけば、戸次ではR10を低速自動運転バスが走ってましたね。
一度現場に遭遇しましたけど、もう少し速度がどうにかならないと、自転車に速度で負けるし、通行の邪魔になるしで、使い物にはならない感じでした(マテ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation