• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月13日

<ネタ>大分県民にNGな言葉

ようつべ見てたら、
都道府県別NGワード集というのがありまして、
大分県民だったら何かな、と考えてみました。

まずは・・・
『とり天を指して「からあげじゃん」と言われる。』

大分県民のソウルフードと言われながらも、
実は県北だと唐揚げの方が人気があったりするし、
お店によってはとり天か唐揚げか判別できないのが出てくることもある。
意外とグレーゾーンなワードだったりするw


次は、
『温泉多くていいね』

確かに別府は源泉数日本一だが、
大分県全体でみれば、さほど温泉があるわけでもなく、
温泉がない市町村もちらほら。
だから、自宅に温泉引けるのは別府だけ。


最後。
『すだち』

よろしい。ならばs(ry
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2024/03/13 04:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大分はやっぱ鶏でしょ~
のりさん7さん

1/25 ICCフリーのお弁当
7070@緋星さん

お食事処あおい
paje-kenさん

年末年始休暇終了
ルエブオさん

久しぶりの天一は大爆笑
DAIGO-Aさん

高砂で唐揚げランチ 博多海鮮 雅
☆彡 タロー ☆彡さん

この記事へのコメント

2024年3月14日 5:37
岡山ではシーズンになると間引いた柚子やすだちのお裾分けが押し付け合いになります。
柚子は柚子風呂で消費出来るけど、すだちは我が家の冷凍庫でゴロゴロ有ります。
かぼすは・・・こちらでは高級品なので・・・。
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
コメントへの返答
2024年3月14日 23:11
ほぉ、岡山は間引いたもののお裾分けがあるんですね。
使い道があるものはもらってうれしいですけど、使途が限られるものは厳しいですねw

ちなみに愛媛県民は、みかんは買うものではなく、時期になると自然と家にあるものらしいです。
そして、大分県民のかぼすも似たようなもんです。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation