• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月20日

タイヤとオイルを交換

タイヤとオイルを交換 タイヤは、画像のように、
ヨコハマのブルーアースにしました。

決め手は、
・まだ使ったことがない
・雨に強い
という2点。

で、実際にはいてみた直後、
動きの滑らかさに驚きました。
空気圧とか確認してなかったので、
これがタイヤの性能由来の挙動かは不明ですが、
最近使ったタイヤの中では好印象です。

あと、午前中にオイルも交換しました。
DIYで。

普通だったらオイル交換の合間に撮影して、
整備手帳に記録するところでしょうが、
あいにくとそんな余裕はみじんもなかったです(ぉぃ
手袋してたのも理由の1つです。
いちいち外して撮影とか非現実的なのでw

なお、オイル交換はいくつかトラブルがあった模様。
ドレンボルトが外れないかと思うぐらい固かったものの、
キョロさんから譲り受けた工具一式にあったメガネレンチを使い、
ガツンと一撃加えたら動きました。

あと、オイルフィルターを外した際、
レンチが外れずに苦労しました。
無駄に高いK〇C製の指定サイズを買ったのに、
ちょっと力を加えるだけで支持面がずれてハマる上に、
そのリカバリー方法すら用意されていないとか、
もう金輪際K〇C製の工具を買うことはないでしょう。
そう思わせてくれるに足る精度です。
使用済みオイルフィルターが外れず、
周囲にオイルまき散らしながら叩き緩めた恨みは重いのです。

そんなこんなでオイル交換はなんとか完了。
新油になってF6Aの動きも快調と思いきや、
セル子さんが機嫌の良いときとさほど変わらないという状態。
1年以上使ってたオイルと入れ替えたってのに、
その性能差があまり感じられません。
ま、まぁ、オイル消費でちょくちょく新油を継ぎ足してたから・・・(震え声
ブログ一覧 | オイル | クルマ
Posted at 2024/03/20 18:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

30プリウス タイヤ、オイル、エア ...
rx-kenさん

インテグラ オイルフィルター交換
mochi-zさん

DUCATI SSの整備【48】エ ...
灸太郎くんさん

工具搭載
Alfa Romeoからボルボさん

これは何バーだ? ( 一一)
KITTさん

この記事へのコメント

2024年3月20日 19:49
おつかれ様でした😅

うちのトゥデイ
国産タイヤだと選択肢の少ない
サイズの155/55R14の為
タイヤ選びには苦労?しました。

ヨコハマだと選択肢が2つしかなく
エコス(現ES32?)と次に安い
ブルーアースしかありません😅

トゥデイもそれを履いております。

履き替えて4年になりますが
以前履いてたル・マン何とか(忘れた)
と話にならないほどの耐久性で
4年経ってもひび割れなく使ってます。

限界はそこまで高くありませんが
限界が分かりやすく乗りやすい
タイヤだと思います🙄

2年後にはホイールごと
タイヤをリフレッシュしたいのですが
仮に13インチにしても選択肢は
少ないことに変わりません😅
コメントへの返答
2024年3月20日 23:21
13インチもタイヤの選択肢はほとんどないですからねぇ。
セル子さん純正サイズも、もうエコタイヤぐらいしかないです。

ブルーアースの耐久性ヤバいですね。これは期待できそう・・・

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation