• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

来週ぐらいには来るらしい

ワイの次期愛車は、21日に工場に到着して、
車検やら整備やら手続きやらあって、
来週ぐらいには乗れるようになるらしいです。

そんで、HA36Sが来たらつけたいパーツが3つあって、
1つは、さんざん話に出してるTE37。
これはつけたいという願望レベルではなく、
現在ついているであろうスタッドレスから脱却するため、
交換が必須なレベルw

2つ目は、ローポジレール。
HS36Sが重心高いのは試乗で確認済みなので、
確実に座面は低くしたい。

3つ目は、スロコン。
調べてみたら、それほどお高くなさそうだし、
取り付けもわりと簡単そう。

とはいえ、ワークスが来てからどんな車なのかを確認した上で、
パーツの交換とかはやっていってもいいかな、と思ってます。
セル子さんはそういうのなしに、アル子さんのパーツを引き継いじゃったので、
セル子さんの純正状態って仮ナンバーで試乗したときしか経験してない。
実際に通勤で乗るようになった時点では、
スズスポストリートサス&強化ブッシュという腰をも砕くハード仕様w
セル子さんがどんな子だったのかをあまり考えずにやらかしたので、
今回は少しでも純正に近い状態で乗ってみようかな、と思ったわけです。

まぁ、車高調入ってる時点で、すでに・・・ですがw
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2024/05/20 00:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルレベル測定ができない
nobupinaさん

この記事へのコメント

2024年5月21日 17:48
たぶん、スロコンはナシでもいいと聞いております。

逆に、ローポジは必須とな。
えーと、こーゆーの、なんて言ったっけ?
封印?

のーまるシートは「封印」なのだそうで。

つくづく惜しいのは、脚がのーまるじゃないこと。
シカタナイネ。

・・・・それとも、騙されたと思ってのーまる脚、入れてみます?
(いや又聞きだから保証できないけど)
コメントへの返答
2024年5月21日 23:30
のーまる足もKYBのそれなりなんで、まぁ・・・ねぇ・・・

スロコンは、入れると機械制御のダイレクト感がうんぬんかんぬんという話がありおりはべりいまそがり(さくらん

ひとまず、座面の高さをある程度堪能してから、ローポジくんを投入しようと思います。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation