• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月08日

リアバンパー外しに大苦戦

リアバンパー外しに大苦戦 昨日の日曜日は、
アル子さん用の改修パーツがある程度手元に集まったので、
気合い入れて改修作業をやりました。

1.リアハッチに取っ手をつけよう


100均に売ってるクロコダイルテープで貼り付けただけ。
でも、取っ手の形状にはこだわりました。
あと、土台が両面テープで貼り付けられるだけの面積を持っているのが、
意外と少なくて難儀しました。


2.ボンネットの支えにカバーをつけよう


ボンネットのつっかえ棒に、熱収縮チューブをつけました。
これはセル子さんの頃からやってる改修です。
金属同士が接触する部分になるので、
どうしてもガチガチと音がして気になるんです。
チューブをつけておけば、音がしなくなるので良いです。


3.スモール球を交換しよう


純正電球でHIDと色が違いすぎたスモール球を、
4個で400円程度のLEDにしてみました。
自分の意志でスモールつけて走ることができないので、
完全に自己満足の世界ですがw


4.テールランプ、リバースランプを交換しy・・・


HA36Sは、リアバンパーを外さないと、
リアのコンビネーションランプユニットを外せません。
それだけなら、まだよかったんですが・・・
スズキは何を考えたのか、
プッシュリベットを多用した挙句、
止める箇所を多くしたもんだから、まぁ、外しにくい。

しかも、ご丁寧にリアフェンダーとバンパーの接合は、
樹脂パーツにフックを多用して、これでもかとガチガチにしてます。

スズキ、リアに配置してるバルブ交換させる気ねぇだろ?(ブチギレ

だったら最初からLEDにしときゃいいんですけど、
ここでケチケチスズキの本領を発揮して、まさかの小糸。

バルブ切れたら、ねじ止め10か所、プッシュリベット6か所を外し、
さらにカプラーを合計4つ外して、
ようやく左右のコンビネーションユニットが取れて、バルブ交換できます。

あらかじめ手順を調べていたものの、
その大変さに、もうこの作業はやりたくないと思ったほど。

でも、消耗品だからいずれは切れて交換するんだよね・・・

だから今回バルブをLED化したかったんですが、
リバースランプはよかったものの、
テールランプがライトON状態でつかないアクシデント発生。
ダブル球を買ったつもりだったけど、もしかしてシングルだったのかと思い、
元のバルブに戻して再チェック。

ん?元のやつもライトONで光らない?

どうやら、カプラーの硬さを警戒して、
確認時にカッチリとはめていなかったのが悪さをしていたようでした。
結局、テールランプのバルブは元に戻して、
全部を元通りにして作業終了。

結局バルブ交換は完遂できなかったので、
今度はウィンカーのバルブもLED化するときにやろう。

なお、リアのライセンス球はちゃんとLEDになってたので、
今回は何もせずにスルーしました。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2024/07/08 04:26:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアウインカー&バックランプ部をポ ...
VALENTIさん

愛車と出会って1年!
gine-AZさん

ミラのLED化を進めます
Blue Jackさん

青の輝き〜バックランプLED化
green_openmindさん

HONDAスカッシュのブレーキラン ...
fiatx1/9さん

前後ウインカー、バックランプ、ルー ...
りんたつ?さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation