2024年12月08日
うさぎちゃんではなぁ!!
昨日、いつものようにマッサージを受け、
昼ご飯を食べてから一路、塚原高原に向かいました。
その道中、
具体的には、
別府の東山にあるゴルフ場を抜けたあたりで、
後ろにグッとスズキのうさぎちゃんが迫ってきました。
ほほぅ、このワイに勝負を挑むとな?(´・ω・`)
隔週、下手すると毎週この道を走っているワイに、
エンジン関連はノーマルながら足回りはテインなワークスに、
勝負を挑むとな?
よろしい。ならば戦争だ!
(`・ω・´)
そんなわけで、スイッチオン(´・ω・)σ
さすがにハンデありすぎなので、
一応セルフリミットで勝負します。
すると、
中央線がある道の左カーブで、
うさぎちゃんめっちゃ対向車線にはみ出しちゃってます。
(なお、車間が開きすぎているので、アウトからだとぉ!?ではないです)
いや、これはあかんやろw
きっちり車線内でコース押さえて走るワイ。
ことあるごとに車線を逸脱し、
カーブごとに間を広げられてはストレートで無理やりおいつくうさぎ。
いや、話になってないって。
結局、半感応式信号の交差点で止まってゲームオーバー。
ここから城島高原までの道には、
バックマーカーが数台いてもうダメぽ(´;ω;`)
それでももがくうさぎちゃんをミラー越しに確認したワイ。
おそらく、城島高原入り口で左に出てくるだろうなと予測。
(城島高原入り口は、部分的に登り車線が2車線になります)
しかし、前を行くのはバックマーカー2台。
すると、何年もこの道を走り続けているワイに未来が見えます(マテ)
(´・ω・`)「このうち1台は左車線に入る・・・!」
この変則2車線の道は、左車線が追加されるような形になっており、
まっすぐ進むと右車線側を走ることになります。
で、左車線は城島高原への出入り口に接続されており、
出入りする車が直進する車を邪魔しないようになっているのです。
しかし、道を知らない車が稀に、
直進なのに左車線を律儀に走ろうとすることがあります。
(道を譲るために左に寄る場合もあり)
案の定、前にいたバックマーカーのうち、ワイの2台前が左車線に入ります。
なお、後ろからうさぎちゃんも左車線に入って加速・・・できませんでしたw
当然、バックマーカーに道を阻まれ、前に出られないうさぎちゃん。
ワイと直前のバックマーカーは、素知らぬ顔で隊列を組んで直進します。
左車線がなくなるころ、
左車線に行ったバックマーカーが復帰します。
しかし、その後ろに空間はなく、
うさぎちゃんは再びワイの後ろに・・・w
マシンも腕も経験も差がある相手に勝負を挑み、
あえなく返り討ちにされたうさぎちゃんでしたとさ。
やんちゃするからよ(´・ω・`)
ブログ一覧 |
走り | クルマ
Posted at
2024/12/08 15:29:00
今、あなたにおすすめ