• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月30日

やりたかったことはやったかな~

やりたかったことはやったかな~ 静音計画を発動させて、
購入したブツは一通り装着。

あと気になるのはリアハッチのスキマ。
ここはボンネットと同じものを仕込みたい。
横と下はいいとして、問題は天井側。
フチが内側に入ってくるから、
他の場所と同じようにモールを仕込むと、
フチがモールを乗り越える。
しかも、動きを見ていると、
どうも閉じたときが最もスキマが狭くなる感じじゃない。
ここは工夫が必要っぽい。

あと、リアハッチのスキマ埋めで困る点が、
ボディとバンパーの境界をまたぐこと。
バンパー外さないとランプ系統にアクセスできないんで、
ボディとバンパーを一帯でつなぐパーツは避けたいところ。
まぁ、もう外さなくてもいいようにLED化したんだけど、
LEDだってチップ自体は長寿命でも、
そのチップに至る回路がパーになることはあるから油断はできない。
考慮しておくに越したことはない。
そうなると、境界でいったんモールを切るなりしないといけない。

とはいえ・・・
風切り音なんてエンジン音とロードノイズで聞こえないんだけどね!(うっちゃり
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2024/12/31 09:33:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FIAT600 バックアップランプ ...
3.8S & 600さん

【プラモデル】ハセガワ KP61ス ...
tacoboseさん

FIAT600 タコメーター・チッ ...
3.8S & 600さん

久しぶりにジムニーのパーツを買って ...
竹の谷@森田さん

DAISO スケルトンライト をイ ...
moon!さん

オートグリム バンパートリムジェル ...
エディンバラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation