• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

ナビの案内が頼りな人あるある

方向音痴な私にとって、
未知の場所に行く際にはナビが命綱となります。

とはいえ、そのナビの案内にもさまざまありまして、
曲がるところの指示でいうと、
だいたいが1km切ったあたりと、500m切ったあたりで案内して、
最後に直前で案内、というパターンが多いようです。

しかし、中には曲がる交差点に信号がある場合は、
直前の案内がより手前で出るものがあって、
この場合は目印になる信号の確認もできるのでとても助かります。

でも、たいていは交差点進入時にいきなり、
「左です」
とか言われて、

(´・ω・`)「そんなご無体な」

と、曲がるポイントを逸してしまいます。
道がわかっていない人からすると、
いきなり言われても対応しきれないんですよ。

まぁ、最近のナビはリルートも速いので、
すぐにリカバリーしてくれますけどね。
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2025/02/14 06:15:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

朝ドラ 埼玉
ちゃむとさん

パイオニアのナビアプリを試す
たまさ。さん

カーナビの行く末
ズー太郎さん

ナビ ノースアップとヘディングアップ
Schwarze Katzさん

右折レーン、狭くない!?
sc905gさん

パーキング線の取り出し変更 フット ...
ヒコ.3さん

この記事へのコメント

2025年2月14日 11:33
歩行者専用橋に誘導された時はさすがに
タヒぬかと思いました(*´∀`)
コメントへの返答
2025年2月14日 20:21
あー、そういうのもありましたかw

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation