• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月17日

F6AとK6Aを乗り比べ!

とはいえ、GT4なんですけどね。(^^;

GT4にはEA11RとEA21Rの両方が出てます。
つまり、F6搭載モデルとK6搭載モデル。
本当なら耐久性等の問題もあるのですが、そこはゲーム。
単純にエンジンの性能のみ比べることになります。

エンジンはポート研磨とバランス取りだけやった状態で、
EA11Rは67馬力なのに対し、EA21Rは74馬力。
高回転型のK6だから、ポート研磨等の効果が出やすいということでしょうか。
しかし、どっちもレブは8500rpmぐらい。
でも、トルクや馬力のカーブは、明らかにK6の方が高回転寄り。
トルクのピークはF6が7程度なのに対してK6は10あります。
動かさずに分かる差異はこのくらいでしょうか。

で、実際に動かしてみました。
K6の方がエンジン音うるさいです。(^^;
同じくらいの回転数でも、K6の方が音が高いです。

同じコースを同じ条件で走ってみて、データロガーを取ったところ…
K6の方が加速が良いです。
トルクの差がここに出てますね。(^^;

結果、EA21Rの方が、EA11Rよりも3秒ほど速かったです。
ドライバーの操作による誤差はもちろんありますが、
それでもこの差は…。
今までK6エンジンは所有したことないんですけど、ちょっと魅力を感じました。(^^;
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2008/07/17 12:19:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買ってしまった…
シュールさん

カンロをご存じですか?
porschevikiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝ドラ😀ダム巡り🤤富永ダム&矢 ...
おむこむさん

今日も籠っちょりましたぁ〜😥
S4アンクルさん

さらば相棒
M2さん

この記事へのコメント

2008年7月17日 12:32
K6AはF6Aに比べ回転がスムーズに上がりますよ(^^)!
また他にもタービンが違ったりと色々とあるようです。

なによりGT4でも解かると思いますが重さも結構違いますよね!

そして実際の車でのF6Aの利点は「オーバーヒートしてもダメージが少ない」事ですね(^^)!K6Aはオーバーヒート=死を意味します(^^;)。

しかしGT4は結構リアルに再現してますよね…噂では某地方のジムカーナチャンピオンは「走らずにGT4で自分の車と同じ車を仕様にして練習してた」と言う伝説がホントにあるみたいですよ(爆)!
コメントへの返答
2008年7月17日 18:02
確かにそんな印象でしたね~
タービンの違いまで再現されていたのかはよく分かりませんでしたけど…(^^;

>GT4
伊達にドライブシミュレーターを名乗ってはいないですね。
考えてゲームをすると、本当に自分がホームコースで練習しているようなことが出来るんですよ。
たいしたもんです。
2008年7月17日 12:42
う~ん、オイラから言わせるとK6Aはピーキーなエンジン(昔のF5Bを彷彿させる)片やF6Aはフラットトルクでパワフルが有ると思うんだけど
コメントへの返答
2008年7月17日 18:04
ゲームのように燃費とか耐久性とか無視できるのであれば、K6の方が扱いやすいと感じました。
でも、実際にはそんな高回転で常時運転できるわけではないので、
トルクバンドが低くて広いF6の方が運転しやすいんでしょうね。
エンジンの性能曲線を見ても、K6の方が山が鋭かったです。
2016年7月8日 18:37
NAの話になりますが・・・今年H42VミニカからHA23Vアルトに乗り換えざるを得なかった身からすると、3G83に比べてK6Aはとんでもなくピーキーな印象を受けますね。その前はDD51Tキャリイも乗ってましたので、「せめて前期型(HA12V/F6A)にしておけばよかった」と感じるくらいです(汗

※クルージング回転域からの再加速(例えば高速で追い越しを掛けるときとか)、H42Vはすぐに加速できるんですがHA23Vは1000~1500rpmくらいの、たとえるならターボラグのようなギャップを感じます・・・。
コメントへの返答
2016年7月9日 0:11
いらっしゃいませ、ぜろトラ!さん

なるほど。そういう違いがあるんですね~
上にも書かれていますが、やはりK6Aはピーキーなんですねぇ。

プロフィール

「オイル交換でスズキなう。セニアカーって、四輪独立架装なのか⋯」
何シテル?   10/12 10:04
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation