• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

セル子さんお泊り…(´;ω;`)ウッ…

本日、主治医の所にセル子さんを預けました。 診断の結果、やはりダイヤフラムが気になると。 作業は1週間ぐらいみておけば大丈夫とのことなので、 来週の土曜に受け取りに行くことになりました。 そんなわけで、セル子さんは主治医の工場でお泊りです。 今回の代車はL700のバン。 シートの堅さもさること ...
続きを読む
Posted at 2011/11/19 21:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年11月10日 イイね!

セル子さんの息継ぎの原因はなんだろう…

セル子さんが2000~3000rpmで息継ぎをする。 3000rpmを越えると症状は治まる。 何かヒントはないかとググってみたら… コイル損耗… 点火系異常… コイルは分からないですが、ディスキャップとプラグケーブルは交換済み。 接続がうまくいっていないのかなんなのか… 今度、キャップ周辺 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/10 08:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年11月03日 イイね!

ワイパーの塗装

ワイパーの塗装
最近は樹脂でカバーされていることも多いこのパーツ。 セル子さんのワイパーアームは鉄むき出しなので、 油断してるとサビがでてきます。 そこで、とっぱらって表面に軽くやすりをかけ、 つや消し黒で再塗装。 以前はアンダーコートをふいたりしてました(爆) けっこう早く乾いてくれるので、二度目を塗ったら ...
続きを読む
Posted at 2011/11/03 16:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

Fスピーカーから音が出ない?

この前友達を乗っけたところ… ( ・∀・)「おー、やっぱ後ろから音が聞こえるのっていいね~」 彼の愛車は初代デミ夫。 スピーカーは確か前ドアのやつだけだったはず。 そんなわけで、リアスピーカーの音にご満悦だったのですが… ( ・∀・)「ところで、こいつ前にスピーカーはないの?」 (´・ω・ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/15 16:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

オーディオボードのゆがみ対策

オーディオボードのゆがみ対策
スピーカーなどの重量物を載せていると、どんどんたわんでくるこのオーディオボード。 この気合の抜けた輩に喝を入れるべく、今回簡単な加工を行いました。 すでにアングルと木材で補強はしてあるんですが、 それでも徐々にゆがみつつある現状…(´・ω・`) 補強してなかったら、今頃搭載不能なぐらいゆがんでい ...
続きを読む
Posted at 2011/09/25 16:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

金がかかるのぅ(´・ω・`)

昨日のことです。 車検のためにセル子さんを主治医に預けているのですが、 その主治医から電話。 ( 主)「ワイパーの動作おかしかったでしょ?切ったときに最後までいかずに止まったりして」 (´・ω・` )「はぁ…」 (セル子さんは間欠ワイパーがまともに動作せず、途中で切るとその場でブレードが止ま ...
続きを読む
Posted at 2011/06/28 07:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年06月08日 イイね!

先日のセル子さんの修理メニュー

先日のセル子さんの修理メニュー
実はいろいろ交換してたりwww 地味なところでラジエターのOリングとかあります。 この手の消耗品、あるいは摩耗が起こるものは、 大事に障る前に交換しときたいタイプなので、 いろいろ見てもらえるのは助かります。 ちなみに、昨日はウェットだったので、 せっかくのホームコースも楽しめず終いでした( ...
続きを読む
Posted at 2011/06/08 07:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年06月04日 イイね!

セル子さんの帰還

セル子さんの帰還
ようやく…と言うか、 修理自体は調べた翌日に上がってたのですが… ともかく!! セル子さんが帰って来ました~!!\(´;ω;`)/ 原因は、画像のパーツが金属疲労で欠け、 バネがダイヤフラムに入り込んでしまったことでした。 こんなとこが破損するんですね… 今回の修理で、 クラッチカバーとプ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/04 14:42:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

やっぱり入院(´・ω・`)

やっぱり入院(´・ω・`)
今日、セル子さんを入院させました。orz 理由は、クラッチが切れなくなったから。 高速を使って実家に帰ろうとしたんです。 で、その途中、SAに入ってギアを落とそうとしたら… クラッチが切れませんでした。orz しはらく回復を待ちましたが、その甲斐なく… やむなく、発進はセルの勢いで行い ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 16:16:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

セル子さん、入院させます(撤回)

今朝、ギアが入らない現象が出ました。orz どうもクラッチの不良のようですが… 主治医に相談してみます…。(´;ω;`) さて、どうなることやら。 とにかく、今日は定時で上がって、車を整備工場に持っていかないと… <追記> 先ほど主治医に確認したところ、 湿気でクラッチがくっついた状態な ...
続きを読む
Posted at 2011/05/10 08:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation