• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

ドアヒンジ調整

ドアヒンジ調整
セル子さんのドアが寄る年波で下がってきたため、 ちと調整してみむとてするなり(by土佐日記) まず、運転席側のフェンダーを撤去!(´・ω・`)っ 錆やクラックはなさそうね… そして12のソケットでヒンジのボルトをゆるめ… 純正ジャッキ(泣)でドアを持ち上げ… 締め直して完了!(`・ω・´ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/19 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

テンション\(^o^)/アガタ

テンション\(^o^)/アガタ
画像は施工途中。 今日の午前中、ホムセンにエッジをカバーするコの字形のゴムスポンジを探しにいく。 目的は、フロントドアとフェンダーの間を埋めるため。 某社の騒音低減パーツを見てひらめいたのです。 しかし、ドアは長年の疲れから下と上で間隔が同じではなく、 下側が接触してしまうのです(´;ω;`) ...
続きを読む
Posted at 2011/02/06 13:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年01月19日 イイね!

ひでぇ…

車が好きということで社用車の面倒事担当になっているのですが… この前、会社のパソ吉君1号機が走行中に異音がするということで、 実際に乗って確認することに… 確かに、エンジン回転数が低い時に加速しようとするとゴーと響くような音がします。(・ω・; また、Dレンジでフットブレーキを踏んで止まっている ...
続きを読む
Posted at 2011/01/19 08:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年08月31日 イイね!

どうしようかな

今朝、カミさんとコンビニに行ったときのこと… カミさんが閉めたドアが明らかに半ドアなのに、ルームランプがつきませんでした。 (セル子さんはドア周辺にスキマテープを貼り付けてあるので、密封度合いと反発力の関係上、 力が弱いと余裕で半ドアになりますwww) おかしいな、と見てみると… ルームラン ...
続きを読む
Posted at 2010/08/31 08:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年08月24日 イイね!

セル子さんのエアコン

カミさんに言われてエアコン修理に乗り出し、 先週の土曜日に主治医に預けてきたところ… 主治医「やっぱりコンプレッサーですね~。前に音がするって言ってたでしょ?」 僕「はぁ…(´・ω・`)o0(そーいえばそんなこともあったような…)」 主治医「リビルトだと26k円ぐらいですね。それにガス補充と ...
続きを読む
Posted at 2010/08/24 08:16:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年08月21日 イイね!

エアコン修理

セル子さんのエアコンを修理するため、 立てよ国民よ!(゚Д゚)ノ …と、言うわけで、セル子さんを主治医に預けてきました。 コンプレッサー交換だと、ちといいお値段になりますが… 背に腹は代えられません。(´・ω・`) 一応、再来週の月曜に取りにいきますが… こんだけ時間があったら大丈…ぶ……( ...
続きを読む
Posted at 2010/08/21 11:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

セル子さんのエアコン

昨日、午後の時間が空いたので、 実家に帰ろうか考えていたのですが… あまりの暑さに断念しました。orz だって、セル子さんのエアコンが壊れてるんですもの(´・ω・`) 今度の土曜に修理に出そうと思います…(´・ω・`)
続きを読む
Posted at 2010/08/16 06:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年04月02日 イイね!

プラグケーブルかなぁ…

オラはiPodnanoをトランスミッターにつないで音楽流しているんですが、 最近、加速時にノイズが入ります。orz いわゆる急加速と呼べるぐらい踏み込まないと入らないのですけど、ちょいと気になります。 ノイズを発生させる原因と言えば、プラグケーブルぐらいしか思いつきません。 やはりコヤツか…(´ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/02 07:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

いつの間にかこすってた(´・ω・`)

セル子さんの前バンパーの右側、 いつの間にかこすってました。(´・ω・`) 家にある石段にもセル子さんの塗装らしき色がついていたので、 おそらくここにこすったものかと… 天気がいい日にスプレーで修理しとこ… (((´・ω・`)カックン… クリアーをがっちりふいておかないとすぐとれちゃうので、 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/24 06:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年01月24日 イイね!

シートの表面

さすがに4年ぐらい使っていると、シート表面の布のこすれる部分が薄くなってきました。 破れる前になにか対策を…と考えたときに、ダ○ソーで見つけた粘着シートつきフェルト! ちなみに、例によって画像はあr(ry 能書きを読んでみると…どらどら? えー、傷がつくのを防ぎ、すべりを良くします?(´・ω ...
続きを読む
Posted at 2010/01/24 13:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation