• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2021年04月07日 イイね!

ベスト空気圧は230kPa?

先週の給油時、タイヤの空気圧を少し足して230kPaにした。 それ以来、セル子さんが良く走るようになった。 もう少し詳しく言うと、 慣性力で走っているときの減速度合いが弱くなり、 思ったよりもスィ~っと走ってくれる。 正直加速が良くなったとは感じないけれど、 燃費にはプラスに働くと思う。 うま ...
続きを読む
Posted at 2021/04/07 00:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年04月04日 イイね!

エンジンの振動を抑えてみよう

エンジンの振動を抑えてみよう
画像はエンジンの振動を抑える(かもしれない)自作パーツ。 以前は同じ場所で、針金で引きバネを引いていました。 でも、見た目があんまりかっこよくないので、 一念発起して作り直すことに。 エンジンやボディにつなぐ部分を汎用のステーにして、 それに合わせてバネの長さも短めに変更。 バネの線径も10m ...
続きを読む
Posted at 2021/04/04 22:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年03月29日 イイね!

自作トノカバーのお色直し

自作トノカバーの固定がうまくできておらず、 ハッチと干渉して塗装がハゲてしまったので、 当たる部分を削って対応することにしますた。 削るということは、表に貼っているレザー風シートをはがすことになり、 結果としてシートも貼り直しということに相成りました。 前回はシートの材質と粘着力をあまり考慮し ...
続きを読む
Posted at 2021/03/29 00:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年02月28日 イイね!

ブレーキ一式のレビュー

交換して1か月ぐらい過ぎようとしているので、 レビューなぞしてみむとてするなり(by紀貫之 前輪に装備したディクセルのプレーンディスクとType-Mの組み合わせは、 やはり操作性が保たれて安心できます。 踏み込めばググッと効くし、 緩く踏めばそこそこ効きます。 まぁ、まだフルブレーキングはして ...
続きを読む
Posted at 2021/02/28 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年02月09日 イイね!

ブレーキのインプレ

詳しいことは休みの日にでもまとめるとして、 今回はここまでに使った印象を書いてみます。 フロントのディクセルPDローターとMタイプのパッドは、 以前に同じ組み合わせで使ったことがあります。 実に操作性が良く、効き具合の調整が簡単でした。 今回はまだローターの焼きができていないので、 がっつりとブ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/09 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年02月05日 イイね!

ブレーキ交換した( ゚Д゚)y─┛~~

前のブレーキパッドとディスクローター、 後ろのブレーキシューを交換してもらいました。 ところが、前に工場の空き状況を聞いて今日の予定を入れたのに、 なぜかメチャメチャバタバタしていたらしく、 朝9時前に持ち込んだのに、終わったのは午後3時半・・・。 щ(゚д゚щ)Why!? そんなわけで今日は ...
続きを読む
Posted at 2021/02/05 18:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年01月24日 イイね!

点火系を一通りリフレッシュして

プラグ、プラグコード、デスビキャップ、ローター・・・ イグニッションコイル以外の点火系は新品になりました。 おかげで加速がとてもスムーズ。 アクセルの応答性がとても良いです。 ちなみに、プラグをG-Powerに交換したら、 より力強くなった気がします。 トルクの向上はセル子さんの機嫌が良くなっ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/24 16:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年01月23日 イイね!

これが噂のG-Power

これが噂のG-Power
なお、某大型ロボットや、 某昆虫、 某プロ野球団とは関係ありません。 ちなみに、G-Power(以下GPと書きます)は 白金プラグになります。 過去日本で売られていたのはVX。 なお、某毒薬とは関係ありません。 白金を使っているのは同じですが、 形が微妙に異なります。 これがGPの頭部分。 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/23 19:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年01月22日 イイね!

さっそくプラグコードが来た

と、思ったら、前の住所で登録したままになってて、 配達先不在ってんで持って帰られたYO!(´・ω・`) せっかく土曜日に間に合うように送ってくれたのにぃ(´・ω・`) 教訓:確認は大事
続きを読む
Posted at 2021/01/22 04:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年01月21日 イイね!

発送されました

プラグとプラグコードが発送されました。 プラグは、この前のブログに書いた、 NGKのG-Powerという白金プラグ。 4本セットなので、1本余るというね。(´・ω・`) 師匠ばりに、抵抗値狂ったやつから入れ替えて使うか、 オフロード車がリアドアに背負ったスペアタイヤのように、 ローテーションさ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/21 06:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation