• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

LEDウィンカーバルブの顛末

ちと早い夏休みの間に、 スズキトムキャットに持ち込みでリアのバルブ交換をお願いしたところ、 ウィンカーが白色点滅するという衝撃の事実を目の当たりにし、 がっくりと崩れ落ちたワイ。 そのうえ、ブレーキのダブル球までも、 ブレーキは点灯するがテールが点灯しないという追い打ちもかけられ、 持ち込んだバ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/23 04:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年07月17日 イイね!

バルブの不調

先日、リアのバルブ交換の手間を減らすべくLEDのバルブを購入しました。 しかし、自分で作業して負傷した上 で、リアバンパーのつけ外しがもはやトラウマになってるので、 スズキアリーナの整備士さんにやってもらうことにしました。 ところが、なんとつけてもらおうとしたバルブ2種類が、いずれも不調。 テ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/17 23:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年07月12日 イイね!

ついにブン投げるw

HA36Sの、 6個のプッシュリベットと 10個のボルトと、 4つのカプラーを外すことによって、 ようやく取り外せるという、 整備性を無視した鬼設計のコンビネーションランプユニットを、 もう一度外すという気力が、 私には起こりませんでした。orz そこで、 ミッションオイルを交換してもらったトム ...
続きを読む
Posted at 2024/07/12 04:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年07月09日 イイね!

今年も某茄子出たので

今年も某茄子出たので
買ってやった。 これでブレーキダスト低減かつブレーキのコントロール性向上。 まぁ、今のブレーキに不安があるわけじゃないですけど。 ダストは確実に多いので、早めに対応する次第です。
続きを読む
Posted at 2024/07/09 00:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年07月04日 イイね!

色違いをどげんかせんばいかん

アル子さんは、 ヘッドライトはHIDですけど、 なぜかスモールランプは電球。 だから、薄暮れ時や停車中でヘッドライトを落とした時など、 オレンジ色の明かりが見えてしまいます。 いや、そろえようぜ・・・。orz というわけで、 リアのストップランプ及びバックランプも併せて、 LED化することに ...
続きを読む
Posted at 2024/07/04 00:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年07月03日 イイね!

リアピラーバーとの闘い

リアピラーバーとの闘い
画像は在りし日のセル子さん。 青い棒が、どの車用のものかすら忘れてしまった、 初代アル子さんの時から使ってるパフォーマンスバー。 (実はピラーバーという名称でもなかったりする。 上車庫で2000円ぐらいで買った希ガス) パイプ部分にネジ切りがされていて、 両端のパーツで長さを調整できるようになっ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/03 04:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年06月16日 イイね!

ナビの設定

ナビの設定
2代目アル子さんには画像のナビがついてます。 調べてみると、AVIC-RW812-Dという機種で、 業務用汎用ナビらしいです。 オプションカタログにはのってないけど、 オプションカタログ自体がそもそも古いから、 新しいバージョンで選べたのかもしてないですね。 で、こやつはラジオ、ワンセグはもち ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 15:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年06月03日 イイね!

HA36Sに13インチを履かせてみた

こうなるのZE☆ 主治医は、キャリパーが入るかな~って言ってたけど、 履かせてみたら意外とキャリパーには余裕がありました。 なお、ディスクとの隙間はこんな感じ。 結論:HA36Sに13インチホイールは履かせられる。 まぁ、昨今のタイヤ&ホイールの傾向とは完全に逆行しますが。
続きを読む
Posted at 2024/06/03 04:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年06月02日 イイね!

電源回りとかいじってみた

電源回りとかいじってみた
ジャブローで品物を検索してイメージを膨らませ、 ホムセンで買ってきて装着したっす。 詳しくはこちら。 『整備手帳』
続きを読む
Posted at 2024/06/02 16:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年05月30日 イイね!

ロックナットはこれにした

ロックナットはこれにした
このコンパクトさは素晴らしい。 色はボディがシルバーだから、 ナットがクロームメッキでも浮くことはあるまい。 なお、セル子さんにもクロームメッキのナットを使ってたので、 TE37ブロンズとの組み合わせは見慣れている。 かっこいいとは決して言えないけれど、 まぁ標準的なナットの色なので妥協はできる ...
続きを読む
Posted at 2024/05/30 00:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation