2025年08月03日

すでに手を出すところがほとんどないアル子さんに、
ヒマに任せて手製パーツをつけてしまいました。
『ドアミラーの雨避け』
しばらく雨が降るような様子はないですが、
雨が降った時にミラーに雨粒がつかなかったらいいなぁ。
ダメだったらサラッとはがせばいいんだし。
Posted at 2025/08/03 17:17:29 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年08月02日

31日の仕事上がりに代車と入れ替えて、
1日にフォグランプ周辺の色指定をして、
2日に引き渡し。
パーツ代まで入れて諭吉が15人旅立ちましたが、
気にすることはありません!
多少チリの合わないとこがありますが、そこまでヒドくないので大丈夫。
明日はこの顔を見ながらニヤついてるかもしれませんw
Posted at 2025/08/02 21:07:37 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年08月01日
例のバンパーをつけるため、
アル子さんを昨日入庫させてきました。
今回の代車は、
アル子さんと二者択一になったN-ONEでした。
アルトワークスと同じレベルの選択肢になるぐらいだから、
さぞかし面白い車なのだろう。
・・・と、思っていた頃が私にもありました。
代車はATのベンチシート。
座った感触はMRワゴンっぽい。
ベンチシートだから仕方ないんでしょうけど、
乗り込んだ時の目線の高さは、
母者のタントに近いものを感じるほど、
今時のトールワゴンそのもの。
鈴菌感染者だったことに感謝しましたよ。
CVTの感触は悪くないというか、
巡航速度まで一定の回転数で加速していくのは、
なかなか面白いと感じました。
しかし、ハンドルの操作性はアルトワークスより確実に軽い。
あぁ、あくまでも街乗りモデルなんだなぁ、と感じた次第です。
オーディオナビにも青歯がついていないので、
まぁ朝の通勤時にはラジオとテレビしか使わないんですけど、
確実に週末でも乗ることになるので、
なんとかスマホと接続する術を探さないと・・・
Posted at 2025/08/01 09:13:49 | |
トラックバック(0) |
改造 | クルマ
2025年07月31日
2,3日他の車に乗り続けると、
愛車に乗った瞬間にいつも思うんですよ。
やっぱり愛車はいいなぁ、と。
それは前の愛車であるセル子さんでも、
初代愛車のアル子さんでも思ったことです。
もちろん、代車だって慣れますし、
会社の車のクセなんかもわかってます。
でも、これらはだいたいMTではないんですよね。
結局、MTのダイレクトな加速感が好きなんでしょう。
CVTやATの、意のままにならない感覚は、どうも好きになれません。
たとえスポーツタイプのシーケンシャルATであったとしても、
ギアをつないでガッと加速する感覚は若干乏しいのです。
過去にNCロドスタで経験しました。
多分に感覚的なものなので、
絶対的な速度や効率などは考慮してません。
だから、人から共感されにくいでしょうし、
理解されることもないと思ってます。
それでも言いたい。
自分は車を運転している感覚が強いMTが大好きです。
Posted at 2025/07/31 09:13:56 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ
2025年07月30日
今のテレビに買い替えてから、
ケーブルテレビ受信機のリモコンですべての操作が完結できなくなったため、
主にyoutubeを見るようになってしまいました。
youtubeならテレビのリモコンからボタン1つでアクセスできます。
しかし、地上波やBSを見ようとすると、
1.テレビのリモコンで電源を入れる
2.テレビのリモコンで入力ソースを切り替える
3.受信機のリモコンで電源を入れる
4.受信機のリモコンで見たい番組を選択する
これだけの手数が必要になります。
個人的にはリモコン持ち替えるだけで手間だと感じるので、
ブラタモリとか特別見たい番組がない限り、
地上波やBSを見ようと思わなくなりましたね。
受信機の動作に連動させられたら、まだ地上波とか見るんですが・・・
Posted at 2025/07/30 07:10:24 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記