• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

<チャリ>電極の清掃?修理?

<チャリ>電極の清掃?修理?画像は折電チャリの電極。
左側がくぼんでいるのは、火花で摩耗したのと、
今回ブログであげる作業を行ったため。

だいぶ前にスパークさせて電極が摩耗したのですが、
その状態でも通電はしてたので使っていたら、
なんと周囲の磁石部分が溶融して盛り上がりました。
もはや設計上の不具合なんですけど、
買ってしまったものは仕方ない。

一応、ジャブローのレビューには怒りをぶちまけておきましたw

というか、同じものを買う人が、
同じように困らないように情報共有しないといけません。

この磁石が溶融したものの処理を誤ってしまい、
電極のくぼんだ所に押し込んだため、
これが電極の接触を阻害してアシスト不能に陥りました。

これを取り除こうにも、周囲が磁石なので金属系の道具はとにかく使いにくい。
しかし、つまようじや竹串などで取れるようなものではないので、
リューターの球ヤスリで無理やり削りました。
その結果がこの画像です。

これを補修するとしたら・・・ハンダかなぁ?
Posted at 2025/10/17 00:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2025年10月16日 イイね!

<自分>驚異の睡眠時間

わたくし、朝4時に起きる生活をしておりますれば、
夜11時ぐらいにはフトンに潜り込んでおかないと、
睡眠時間が簡単に4時間を切っちゃうわけですよ。

それではいかんと、
睡眠時間を記録できるアプリを使い、
睡眠の質をなんとか改善しようと思ってます。

このアプリは、その日の状態を入力して睡眠モニタリング状態で寝ると、
フトンに入った時刻(睡眠モニタリング機能をONにした時刻)から、
寝息や動き等の様子から入眠したと思われる時刻、
そこから起床時刻までで計算した睡眠時間を記録してくれます。

そしてこの間、
一応夜11時半にはフトンに入ったのですが、
なかなか寝付けずにグダグダやってて気が付くと日付またぎ。
とりあえず下書きしたブログを本投稿して入眠。
朝起きてみると、睡眠時間は脅威の3時間弱!

いや、さすがにそりゃねぇだろう、と思ったものの、
ベッドにいた時間(モニタリング機能ONから起床まで)が3時間40分なので、
睡眠時間もあながち間違いではなさそう。
っていうか、その日もそれほど眠気があったわけではなく、
普通に過ごせていたので寝不足ということはなさそうなんですけどね。
うーん、睡眠時間短いなぁ。
Posted at 2025/10/16 03:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2025年10月15日 イイね!

車線は守ろう

昨日の帰り道でのことです。
そこそこの田舎道で交通量もそんなになく、
先日交換した新油が行きわたってエンジンの動きが滑らかになり、
アクセル開度が抑えられたことにヒャッハーした私は、
現在の期間燃費計を見ておりました。

前後に車がいないので、
ややアクセルを緩めてメーターを確認し、
まだ計測序盤ながらも24km/Lが出ていてちょっとニンマリしてました。

そしてブラインド気味でそこそこタイトな左カーブに入る手前で、
中央線をガン無視してアウトインアウトするD〇Nに出くわしました。
はみ出すどころの騒ぎではなく、
車体の半分以上がこちらに入ってましたね。
ちなみに、そのD〇Nは軽でした。

びっくりしたので、
相手がアウトに立ち上がる前にちょっと中央線よりに走って、
オフセット気味に突撃しそうな空気を見せておきました(ぉぃ

しかし、意外とその対向車とすれ違うタイミングは微妙でして、
もしも燃費計を見ていなかったら、
カーブに差し掛かるところですれ違っていたかもしれません。

まぁ、そうなると相手もこちらをヘッドライトで認識していたでしょうから、
中央線を無視して切り込むようなアホな真似はしなかったかもしれません。

とはいえ、結果的には安全にそのD〇Nをやり過ごせたわけですから、
もしかするといつもお参りに行ってる神様が、
タイミングをずらすように仕向けてくださったのかもしれません。
(ちなみに、いつもは給油時まで期間燃費は見ないようにしています)

ただの偶然と言えばそうかもしれませんが、
神様のおかげだと思って感謝してると、
守ってもらえてるんだなとありがたく感じます。
そうすると、お参りに行くのも意味があるように思えるんですよね。

もしかして、これは先週末お稲荷様に、
3割引きされてたから買ってきた大福をお供えしたお返しなのか?(マテ
Posted at 2025/10/15 00:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年10月14日 イイね!

今回のオイル交換

先日オイル交換をして、
交換直後に大きな変化が見られないと喜んだのもつかの間、
その翌日には加速の伸びが違うことに気づき、
無事撃墜されたのは良い思い出。
どうも、ふぁるこんです。

そんなわけで、どうも年2回のオイル交換が現実的と気づいたので、
今回は来年4月ぐらいまで使うオイルということになります。
そもそも冬季に使うオイルになるため、
ここは純正粘度の5w-30をチョイスしました。

一応手元には10w-50が1Lあるので、
来年の交換時にはこれを混ぜて使う予定です。
そしてこの後は手持ちのオイル在庫が尽きてしまうので、
また買わないといかんですね。
Posted at 2025/10/14 04:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年10月13日 イイね!

燃費報告

今回は505.3km走って21L給油しました。
メーター計測は23.5km/L。
満タン法では24km/L。

空気圧調整して少し戻した感じですね。
さらに、翌日にはオイル交換とボンネットアース設置もしてるので、
次の燃費計測が楽しみです。

まぁ、多分悪化してorzしてることでしょうw
Posted at 2025/10/13 13:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation