• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

センターキャップ入れた

センターキャップ入れた画像のブツをアル子さんに装着しました。
整備手帳はこちら。

『センターキャップ装着』

詳細な手順は手帳を見てもらうとして、
ま~硬くてはめるのに苦労しました。
壊れても1柴三郎未満なので惜しくはないとしても、
再購入とかめんどいのでそれなりに丁寧にやりましたよ?
Posted at 2025/02/02 15:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2025年01月21日 イイね!

エプトシーラー施工のインプレ

週末に実施したエプトシーラー施工後に、
変わったかな?と思ったことを挙げてみる。

1.外部からの音が静かになった希ガス
これは気のせいと言われても仕方ないレベルだけど、
オーディオの音量が1小さくても普通に聞こえる。
ただ、アルトワークスの場合騒音のほとんどは自分のエンジン音なんで・・・

2.暖かくなるのが早い希ガス
ヒーター使うと簡単に車内の温度が上がり、
すぐに満足できる温度になります。
でも、ワークスは内装省かれてるところとかあるので、
そこから温度はだだもれ・・・
暖かくなるのが早くても、冷めるのも早いというね。

3.外気導入だけでは空気が入って来づらい
通常、外気導入にしてると微妙な風を感じます。
温度高めに設定して外気導入にしてると、
温められた外気が自然な流れで車内に入ってくるんですが・・・
今はそれがほとんど感じられません。
空気の逃げ場をけっこうなくしたため、
外からの空気が今までのようには入ってこれなくなったんですね。

こんな感じです。
会社の駐車場での仮眠タイムでは、
もう少し車内の暖かさが残ってくれると期待してたんですが、
空気の出入りがなくても車体で熱交換されちゃうというね。
Posted at 2025/01/21 04:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2025年01月19日 イイね!

またアル子さんをいじってみた

とはいえ、エンジンから足回りにかけてはすでにある程度できあがってるので、
主に居住性や見た目のいじりになるわけですが。

今回は、
初代アル子さんの頃からやってた、
気密性を高めるチューニングです。

すでにシリコンチューブで3回ほど跳ね返され、
心がバッキバキに折れてしまったので、
安心と実績のエプトシーラーに逃げました(ぁ

『整備手帳はこちら』

住居の気密に使われる素材だ。車で使えないわけがない。
そんな謎の理論に裏打ちされたエプトシーラーは、
やっぱり頼りになりました。
決してウェザーストリップの厚み故にドアが閉まりにくくなるのではなく、
窓を少しでも開けていれば今まで通り閉められるので、
空気の逃げ場を純正よりも減らしている証でしょう。

これが1.7k円で、難易度も超簡単。
ただ、表に出てしまうので見た目はちょっと・・・ですが、
ドアの内側なんてそうそうさらすものでもないし、
閉めていればわからないので無問題!

ドアがきっちり閉まることで、
もしかすると剛性にも若干は貢献しているかも?
Posted at 2025/01/19 21:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2025年01月15日 イイね!

スイッチにカバーをつけてみた

スイッチにカバーをつけてみた先日購入したサイドステップ島に貼ったフィルムを、
スタータースイッチに貼ってみました。

直接当てながら円形に切り抜いたので、
非常に手作り感満載ですけど・・・





じゃん。


完全に自己満足w
Posted at 2025/01/15 00:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2025年01月02日 イイね!

なぁ~にぃ~!?

なぁ~にぃ~!?やっちまったなぁ~!

と、いうわけで、
詳細はこちら。orz
『整備手帳』

<2025/1/3追記>
ダイソーのポリプロピレンOKのボンドでくっつけてみました。
そもそも水と直接触れる部分ではないので、
そんなに影響はないと思うのですが念のための処置です。
Posted at 2025/01/02 16:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation