• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

<神様>アマテラス様にお詫びに行った

先日伊勢神宮に行った際、外宮でほとんど体力を使ってしまい、
内宮ではアマテラス様の正宮殿にしかお参りできませんでした。

で、その件のお詫びをしようと、
伊勢で買ったお酒を持って一番近いと思われる神明社に行きました。
なお、神明社とは、アマテラス様をお祀りしている地方のお社です。

前回、伊勢神宮に行く前に一度アマテラス様にご挨拶するため、
この神明社をお参りしていたんですが、
なんと裏口から行ってしまうという粗相をやらかしていました。

そこで、今回はちゃんと表から行っておこうと、
グーグルマップで調べて正面の参道を確認・・・というか、
航空写真でも参道がわからなかったので、
おそらくここだろうという場所に行ってみました。
その結果、ナビに入れたポイントは参道と違ったものの、
その周囲で無事に参道入口に到達。
事前に調べたところで、そこそこの階段を登ることがわかっていましたが、
予想以上にキツかった・・・

結局、登り切って拝殿に到達したときには、
またゼーゼー言ってる状態に・・・
きっと、アマテラス様も苦笑なさってたことでしょう。

そしてお酒をお供えしてお賽銭を入れて、
この前の伊勢神宮でやらかしたことをお詫びしました。

そして、
そう度々伊勢神宮には行けないけれど、
呼ばれたら行くかもしれませんと伝えたら・・・
しめ縄の紙垂がカサカサと風に揺れました。

紙垂が揺れるのは、
「あなたの願いを聞きましたよ」ということを表しているとのことですが、
どうも「呼べば来るのね。聞いたわよ」ということを表しているように感じて・・・

大丈夫だろうか?orz
Posted at 2025/06/07 16:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神様 | 日記
2025年05月24日 イイね!

<神様>ウカ様にめっちゃ歓迎された

今日の歯医者からの帰り道、
思ったより歯医者が早く終わったので、
いつものウカノミタマ様へのお参りに行くことにしました。

そうと気持ちを固め、
まだ時間もあるので近所のスーパーで買い物して、
お供えをしようと考えました。
いつもは甘酒を持って行くのですが、
久しぶりにお酒はどうかなとか考えていると、
雨が降っていたのにチラッと晴れ間に差し掛かって、
日差しが降り注いできたのです。

(´・ω・`)「あ、こりゃお酒の方が良さそうだ」

で、スーパーでお酒と、
『お稲荷さん』なんで『ジャンボいなり』を買っていきました。
米使ってるからいいでしょ(てきとー
するとお社のあるお寺に近づいた時に・・・
「KNIGHT’S SONG」が流れてきました(滝汗

ちょw早く来いというのは分かるけど、
歴史の道でアクセル踏んだら大惨事確定ですからwww
いや、入口の坂道がきついから低いギアで踏み込むけどもw

そんな風に神様とやりとりしながら車を停め、
荷物をもって建物の裏にあるウカ様のお社へ。
お寺に着くまではそこそこ雨が降っていたものの、
着いた時にはやや小降りになっていました。
傘を差さなくても気にならないレベルですね。

いつものように持参した水で手口をすすいで、
一礼してからお酒といなりをお供えします。
その後水替え。今回はコケとかはなかったけど、虫の死骸が浮いてました。
水を入れ替えて水玉を戻し、
二拍手したところで思い出してお賽銭を入れます。(ぉぃ
その後、手を合わせていつものお祈りと、
今度伊勢神宮に行くことを伝えます。

すると、
目を閉じていても分かるぐらい、強い日差しがさしこんできました。
ともすると暑いぐらいです。
風も左側から吹いてきたし、
これは神様から祝福されているということでしょう。

・・・お供えした阿蘇の地酒「れいざん」が良かったのかな?
それとも、「ジャンボいなり」が良かった?(ぁ

ともあれ、こうして神様にめっちゃ歓迎&祝福されて、
お参りを終えました。
塚原のお二柱はよくこういうことをしてくださるんですけど、
ウカ様がここまでしてくださるのは珍しいですね。
なんにせよ、神様から歓迎されるのは気持ちの良いことなので、
これで心置きなくお伊勢参りに旅立てるってもんです。
Posted at 2025/05/24 22:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神様 | 日記
2025年05月20日 イイね!

<神様>もう逃げられないから

どうやら天照大神様にロックオンされたようで、
昨日の運勢を占った神託籤で、
アマテラス様がおいでになりました。
ちなみに、こんなお姿。
ドドン!


これまで30回ぐらいやってますけど、
今回含めて2回しかおいでになってないです(汗
カードは全部で32枚。
そのうち1枚を引く確率はもちろん32分の1。
で、その32分の1が30回中2回しか来ない確率は、
ChatGPTさんに調べてもらったら19.2%でした。

あれ?意外に高かった。

ともあれ、
・今年になってからふと伊勢神宮に行きたくなった
・4月に復活したブラタモリの最初のシリーズが伊勢路(伊勢神宮までの道)だった
・社員旅行の行き先が伊勢神宮でほぼ確
・ご挨拶にいった神明社で参拝始めた途端に風&しめ縄の紙垂が1つだけ音を出す
・ようつべで登録してるチャンネルで、唐突に伊勢神宮の参拝解説
ということが重なってきた上に、
一昨日のアマテラス様降臨なので、
昨日はガチで車でお伊勢参りするルートを調べましたよ。

オール下道の最短コースは四国経由らしい。
ドドン!

(注:スタート地点は表示してません)

多分、このルートに沿う感じになりそうです。

ただ、
①徳島から明石海峡渡って行くのが良いか、
②海路で和歌山に渡って紀伊半島横断が良いかは検討中。
料金は高速代とフェリー代がとんとん。
時間は①だと4時間ちょい。
②はほぼ7時間だけど、フェリーで2時間寝れる。

寝ることを考えたらフェリーもありなんだけど、
休憩時間入れても高速の方が到着が早そう。
うーん、徳島から明石海峡通って高速の方が良さそうだなー。
Posted at 2025/05/20 00:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神様 | 日記
2025年05月11日 イイね!

<神様>アマテラス様に呼ばれたっぽいので

今年になって伊勢神宮に行きたくなり、
この前社員旅行の行き先が伊勢神宮になる可能性が出てきました。
このブログで書いた内容ですね。

『神様にお呼ばれする時』

そんな感じでアマテラス様のことが気になり始めて、
ふとようつべで神社の名前からわかる神社の歴史という動画を見て、
アマテラス様を祀るのは伊勢神宮だけでなく、
各地にある神明社とか神明神社と呼ばれるところもそうだと知りました。
そして、グーグル先生に聞いたら、
片道30分程度で行けるところにあるじゃないですか。

(´・ω・)q「これは・・・行ってみるしかない!」

と、思い立って午前中に行ってみました。

TO☆KO☆RO☆GA

行ってみたら、案内された場所はなんと神社の裏口。Σ(゚Д゚;エーッ!

もちろん神様に裏から来たことを詫びて一旦鳥居から出ます。
そして頭を下げてから入り直し、
手水と称した水道で手口をすすいで参拝しました。
多分、これがアマテラス様への初めての参拝なので、
前に買ったけど神様にお供えしなかったお酒をお供えしてます。

一礼してお賽銭を入れ、お酒をお供えしたら鈴を鳴らし、
少し下がって二拍手して手を合わせてお祈りします。
すると、拝殿の入り口にかけられたしめ縄の紙垂4つのうち右から2つ目が、
カサカサと音をたてるくらい揺れ始めました。

ちなみに、参拝中に紙垂が1つだけ揺れるのは、
神様からの歓迎のメッセージらしいです。

どうやら、アマテラス様に歓迎されたようです。

で、参拝を無事に終えて帰りました。
でも、お呼ばれした理由とかはさっぱりだったので、
やっぱり伊勢神宮に行ってみるしかなさそうです・・・。
Posted at 2025/05/11 15:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神様 | 日記
2025年05月08日 イイね!

<神様>強い風の印が示すものとは

先日、霧島神社に参拝したときのことです。

珍しく先客が2組ほどいたものの、
どちらも水汲みをしていたので、
私は拝殿の脇に容器を置いて、
手水舎で手口をすすぎ、
GW前半に買ってたお酒を奉納してお参りしました。

そして、この日も無事にお参りできたことに感謝したときです。
ブワッと急に強めの風が吹いてきました。
方角は、自分の背中側のやや左側から。
個人的に、背中からの風は神様が歓迎してくれているイメージで、
左手からの風は肯定の意味のイメージです。
つまり、神様に感謝を伝えたことに対して、
良くやってくれたとほめてくれたような感じでしょうか。

なぜそんなことになったのかと考えると、
水を汲みしている先客が挨拶してなかったから、
「あぁ、お前はちゃんと挨拶できてえらいな!」と、
あてこするようにほめてくれたのではないか、と思いました。

そんなことがあったせいでお供えしたお酒の紹介を忘れてしまい、
一旦終わった後にもう一回お酒の紹介だけするハメになりましたw

ちなみに、参拝する時に後ろに並ばれるようなことはなく、
じっくり参拝してたので水汲みでも順番待ちは発生しませんでした。

ほんとに伊邪那岐様、伊邪那美様にはかわいがられてる気がします。
Posted at 2025/05/08 04:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神様 | 日記

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation