• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

クリアを上塗りした

今日は運転席側を塗った。

今日もバンパー取っ払いからスタート。
まじでバンパーを5分で外せるから笑うw
もちろん、工具はちゃんと揃えてるけど。

今回は・・・
1.研ぎ
2.プライマー
3.パテ
4.カラー
5.ぼかし剤
6.クリアー
の工程。

結果はこちら。



昨日塗った方も、クリアを上塗りしてみた。



で、昨日の作業で発生したプライマー後のひび割れがこちら。


今回も削ったところの端っこで発生したんよねぇ。
なんだっぺか?
Posted at 2021/07/24 13:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年07月23日 イイね!

ムネン_(:3」∠)_

バンパーを塗った惨憺たる結果がこちら。

_(┐「ε:)ノ『バンパー再塗装』
Posted at 2021/07/23 19:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年07月22日 イイね!

バンパー再塗装計画

セル子さんのバンパーは、
経年劣化で塗装がひび割れ、
部分的に欠けたりもしています。

これではいかんと一念発起し、
連休ということも理由にして、
バンパーを再塗装することにしました。

ちなみに、「再」塗装というのは、
すでに1回筆塗りでやらかしているから。

今回は古い塗料をはがして、
バンパープライマーで密着力を上げたうえで、
スプレー塗装します。

手順もちゃんと予習してますよ。
1.紙やすりで塗装のひび割れた部分を削る。
2.シリコンオフのシートで油分を落とす。
3.マスキングして塗装範囲を決める。
4.バンパープライマーを噴いて乾燥させる。
5.0VPのスプレーで塗装をする。
6.ぼかし剤で周囲をぼやかす。
7.クリアのスプレーを噴く。
以上!

今回、バンパーということと、
バンパープライマーを使用するということ、
セル子さんのカラーである0VPが濃色であることから、
サフは噴かないことにしました。

さぁ、塗装はうまくできるのか!?
Posted at 2021/07/22 20:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年07月11日 イイね!

リア周りのスモークフィルム再び

某茄子が入ったので、
リアサイドガラスのスモークフィルムを買ってみました。

一緒にワイパーゴムも買ったんですが、
まぁ、それはこの前失敗したので・・・orz

前回フィルムを貼ったときは大失敗して、
気泡はバッチリ、シワはガッツリという有様。orz

そこで、今回はやり方を予習しました。
セル子さんのリアサイドガラスは外せるので、
作業は風呂場で行い、
石鹸水を多量に噴いて貼り直しが容易にできるようにしました。

こうして、ガラスの湾曲で発生するシワをできるだけ小さくし、
気泡もかなり減らすことができました。

今度はリアハッチか・・・
ちょっと気合貯めないとな~
Posted at 2021/07/11 21:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年06月05日 イイね!

クーラーガス補充!

金曜日、主治医に電話して、クーラーガスの補充を予約する。

土曜日、主治医の工場にセル子さんを持って行って、
ガスを補充してもらう。

どうもどこからか漏れているらしいけど、
オイルの漏れた跡とかないので、
正直場所を特定できない。
つまり、修理するには全とっかえしかない?

できるわけないやん。(´・ω・`)

と、いうわけで、
ガスが抜けたら補充という鼬ごっこ開始です。( `・ω・´)

でも、ガスはすでに生産停止らしく、
流通している分がなくなったら終わりと言うね。(´・ω・`)
Posted at 2021/06/05 23:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ サーセン(´・ω・`)」
何シテル?   08/26 13:38
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation