2018年11月13日

やっと帰ってきてくれたです…(´;ω;`)
雨に当たっていたので、
ガレージに入れてからきれいに拭きあげました。
ようやくいつもの生活に戻れます。
…って、しまったぁ!!
代車からMVS外すの忘れてた!! Σ(゚д゚lll)ガーン
支払いに行ったときに確認しないと。(´・ω・`)
Posted at 2018/11/13 00:13:39 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2018年11月09日
昨日は、この前の土曜日の代休だったので、
セル子さんの様子を見てきました。
現在、こんな感じ。
すでにパネルは交換されており、
一部ぶった切って溶接しているとのことですが、
塗装も終わってすっかりわからなくなっています。
しかし、中身はまだこんな感じ。
とりあえず外装の修復はドアを残してほぼ終わっているので、
あとは中身を戻していく作業みたいですね。
それでも、引き渡しは来週になるんだとか。
うう~、もう1週間ラビット鈴木(初代)に乗るのかぁ…。
Posted at 2018/11/09 00:09:27 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2018年11月09日

不惑直前のオサーンが、
ホムセンの駐車場で、
スーツ姿のままヘッドライトバルブを交換せにゃならんのだ…?
そんな疑問が頭をよぎり、
ふと悲しくなった、そんな秋の夜。
Posted at 2018/11/09 00:03:23 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2018年10月27日
セル子さんの修理を行うにあたり中身をドンガラにするため、
荷物を引き取りに修理工場に行きました。
そこで見たものは、リアシートも外されたセル子さん。
すでに荷物は運びだされてドンガラになっていました。
主治医曰く、この上床のカーペットもはがすのだとか。
すごく…からっぽです…
さて、ここで私、ある野望を口にしました。
実はセル子さんの荷室に敷かれている板、
スペアタイヤを隠しているあの板ですが、
長年の荷重に耐えきれずにボロボロになっています。
これの新品が買えないものか…と。
ところが主治医曰く、
あれは紙を厚く積層させただけのものだから、
コンパネで作った方が丈夫にできます、とのこと。
ぬむぅ…(´・ω・`)
そうそう。
この前借りた代車、よく見たら車検満了日が11/20…
ゑ?(´・ω・`;)
車検過ぎてね?(´・ω・`;)
(10/28追記 11月に切れるので、まだ切れてないっすね。
どうやら1か月ほど未来に生きていたようです)
そんなわけで、プレ夫バンとはここでお別れ。
新たにスズキのウサギさんが代車となりました。
Posted at 2018/10/27 20:25:25 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2018年10月24日
見積もりができたらしい。
板金で8諭吉とな。
聞いた瞬間、
「安っ!」Σ(゚Д゚;
って、思った自分がいた。
だって、18諭吉を覚悟してたもの。(´・ω・`)
次に、リアパネルを新品にするパターンが提示された。
このパネルはまだ新品が手に入るそうなのだが、
すでに1回交換しているだけに、溶接の難度が上がるんだそうな。
で、このパターンだと、18諭吉越えてくるそうな。
それを聞いて、なぜか安堵する自分がいた。
前回同じパターンで同じ金額だったからな。(´・ω・`)
そして新品交換のパターンを迷わずチョイス。
主治医は絶句してたけど、セル子さんに使う必要経費は糸目をつけない。
もちろん、必要かどうかは事前に吟味するけどね。(´・ω・`)
かくして、セル子さんは2度目のパネル交換となりました。
ただ、内装ひっぺがしての作業になるため、
中の荷物を全部出してくれ、と言われてしまった。
週末に取りに行こう… (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2018/10/24 00:16:36 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ