• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

セル子さん預けてきた

負傷したセル子さんを主治医の工場に入院させました。

そして代わりに来た相棒は…プレ夫でした。

しかも、バン。

いや、町の修理工場の代車に期待をしてはいかんのですが…
せめてガソリンは満タンで渡してくれないかな?

なお、こやつのATは、この前乗ったモコたんよりだいぶマシなので、
通勤でも苦労はせずに済みそうです。

しかし、シガーソケットがないため、
ナビはおろか、携帯の充電すらままならぬという有様。

乗り降りのしやすさは認めるけど、
それ以外ではいろいろと苦労しそうですわ…
Posted at 2018/10/23 00:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年10月22日 イイね!

ぬおぉぉ…_(:З」 ∠)_

日曜日、セル子さんの左リアクオーターパネルを損傷しますた。(´・ω・`)

現場は、狭い生活道路の丁字路。
丁の縦棒部分は普通車1台ぐらいの道幅しかないです。
で、その縦棒部分を走行していると、
横棒部分の左側からおばちゃんの軽が交差点に進入。
これが悪かった。

おばちゃん軽は縦棒部分に入ろうとしているので、
右折の最中でした。
そもそも横棒部分もそれほど余裕がある広さではないので、
右折状態だとすれ違うスペースがありません。

無論、そこはおばちゃんのやること。
やや外側にふくらんでやり過ごせると思ったのでしょう。
実際、軽同士ならそれで回避できます。

しかし、おばちゃんは曲がり始めから道路中央よりだったのか、
ちとスペースが足りません。
それに気づかなかった私は、相手の車に当てないことだけを考えてハンドルを切り…

内輪差で当ててしまったのです。

何を考えてももはや後の祭りです。

仕方ないので、前向きに修理のことを考えてみましたが、
前回バイクに突っ込まれた時と同じだとすると、18諭吉で2週間ぐらい。

ぐぬぬ(´・ω・`)

お値段は正直どうでもいいんだけど、
やっぱり2週間の代車生活がキツいわぁ…

しかも、そのあとコーティングのやり直しもあるだろうし…

…うーむ、コーティングはやめちゃおうかな…?

板金は確定としても、コーティングは少し考えよう…。
Posted at 2018/10/22 00:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年10月21日 イイね!

やらかした_(:З」 ∠)_

やらかした_(:З」 ∠)_やっちまった…_(:З」 ∠)_

修理と、コーティングやり直しと…

金の問題もあるけれど、
しばらくセル子さんに乗れなくなるのがつらい…_(:З」 ∠)_
Posted at 2018/10/21 14:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年10月15日 イイね!

オーディオボードその後

オーディオボードその後先週末、ハンズマン行ったんです、ハンズマン。

で、画像のブツを購入して、
オーディオボードが荒ぶるのを抑えようとしてみました。

早い話が、車側の取り付け基部になる樹脂パーツに、
この板をつけて抑えようという訳ですたい。

ところが…

その翌日、別の用事でダイソーに行くと、
ワイヤーネットを壁にかけるための金具が目に入ってきたのです。

これ、いわゆるフックなんですが先端が返っていて、
ひっかけたワイヤーネットが容易に外れないようになっています。

そして、取り付け基部にはダボがあります。

…おわかりですね?

ワイヤーネットの金具をオーディオボードに取り付け、
ダボにひっかけるようにすれば動くのを抑えられる…。

こちら、100円になりまーす。


ゑ…?(´・ω・`;)
すでに300円ほど出して金具とネジ買っちゃったんですが?(´・ω・`;)

まぁ…そんなもんですよ… (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2018/10/16 09:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年10月11日 イイね!

昨日、オーディオボードは問題なしと書いたな

あれは嘘だ!(´・ω・`)

えー、翌朝、よく見てみたら、
ボードが暴れて外れてたんですね。

落ちるほどではなかったものの、
傾いてはおりました。

そんなわけで追加の措置が決定。

とりあえず、昨日はボードを外して、
サイドのきしみをおさえるためのフェルトシートを貼り付けました。

週末の大規模改修までこのままっすね。(´・ω・`)
Posted at 2018/10/11 00:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation