• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

<日常>今年を振り返る

1月:能登地震
もう、これでしょ。
自分の関係する出来事ではないけれど、
新年早々という印象に残る地震でした。
いまだに復旧半ばというか、水道も通ってないところがあるそうなので、
一日も早い復旧を祈るばかりです。

2月:腱鞘炎に苦しむ
1月から腱鞘炎だったんですけど、
1月はネタがあったので2月のネタにしました。
今は完治しましたけど、ほんとキツかった・・・。

3月:ブルーアースに感動した
ヨコハマの低燃費タイヤ、ブルーアースが良い。
お値段と走行性能のバランスが良い。
耐久性はそこまで長持ちする印象ではないけど、
特段短いとも感じないので問題なし。
アル子さんでも装着してます。

4月:清まる閉店
学生時代からたまに行ってた松山のとんかつ屋さん。
このお店が今年の4月末で閉店しちゃいました。
さみしかったですね。

5月:セル子さん永眠
長い間お疲れさまでした。
ほんと、最期が自分の不注意というのが悔やまれる。

6月:ローポジくん装着
トルクスねじと格闘して、なんとか装着。
交換直後はその低さに感動した!

7月:チャリパンクす
後輪のパンクに引き続いて前輪もパンクした。
サイズが特殊なだけに、チューブ交換でも時間かかるのねん。

8月:琉球出兵
2週間の長期にわたって沖縄に出張してました。
行きの飛行機が機材トラブルで飛ばなくなり、
沖縄入りが夜9時になったり、
帰りの飛行機も出発が遅れたりして難儀しました。
(追記)
みん友としばらくぶりにオフミしました。
お世話になりました。楽しかったです!

9月:バルブ交換に難儀した
アル子さんのリアのバルブをLEDに交換しようとしたけど、
バンパー外すのに苦労したり、
届いたウィンカーのLEDバルブが白色だったり、
とにかく完了するまで紆余曲折ありすぎた。

10月:流し込みコンクリート使ってガレージ補修
激しい雨が降るとガレージの一部に水がたまるので、
それをなくすために流し込みコンクリートでヒケをなくしてみた。
最初はけっこうわたわたしながらやってたけど、
2回目はけっこううまくできた。

11月:ドラクエ3HD-2D買った
ロマサガ2リベンジオブセブンは購入を見送ったけど、こっちは買った。
SFC版より便利かつ遊びやすくなっており、
すごろく場がなくなったのはとても痛いけど、
キャラを転職させまくって育てるのが楽しい。
FC版はレベルアップさせるのも大変だったから、
転職あまりさせなかったんだよね。

12月:テレビ買い替えた
いろいろと噂もあるし、故障対応は交換というFUNAI製だよ!
今のところ問題なく使えているし、
ケーブルテレビのチューナーを通さずにようつべ見れるので良い。

さぁ、これで今年も終わり。
良いお年を!
Posted at 2024/12/31 10:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月28日 イイね!

<日常>仕事納めた

カレンダー通りでも9連休というこの曜日のめぐりあわせにより、
今年の年末年始はそこそこやりたいことができそうです。

とはいえ、年始は寒くなるらしいので、
明日は今のタイヤサイズの布チェーンを買いに行こうかな。

純正ホイールについた鰤ザックは手元にあるんですけど、
1年のうち9割9分9厘夏タイヤで過ごせる地域に居住しておいて、
年にほんの数回だけ、
なんなら1回も遭遇しないこともあるスリップする積雪に対応するため、
はき替えるのもどうかと思うんですよね。
通勤で遊べなくなるし。

それだったら、
空振りでもなにも消費しない布チェーンの方が良くね?
大雪警報でも出れば別ですけどね。

とりあえず、
ローダウン対応ジャッキは買っておこうかな。
Posted at 2024/12/28 18:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月25日 イイね!

<日常>船井電機のテレビ

先日購入してしまった、
あの船井電機のチューナーレステレビ。
初期不良もなく良い感じに動いてます。

一応4Kなんで、前のと比べたら映像はキレイになってるはずですが、
普通に見てる分にはわからんですな。
まして、映像が4K対応してないとあまり意味ないし。

画面も元のテレビ台が役に立たないほど大きくなってますけど、
これも並べて比較しないとよくわかりません。

でも、明らかに良いことが1つあります。
それは、ようつべ見るときの操作感が良くなったこと。

というのも、ケーブルテレビのチューナーについてるリモコンは、
いくつかのボタンが普通の押す力では反応しないくらいボロく、
気が短い人だったらブンなげてチューナーもろとも破壊するレベル(ぉぃ
前のテレビだとそこにストレスを感じていたところ、
今のテレビはチューナーを通さずにようつべ見れるので、
テレビのリモコンで操作できてサクサク動きます。
これだけでも買い替えた価値があった気がしますよw
Posted at 2024/12/25 04:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月23日 イイね!

<日常>窓拭きはしたんだよ・・・

今年の大掃除は、もうダメだ。_(:3」∠)_
まったくやる気が起きない。_(:3」∠)_

昨日、とりあえず窓の内側を全部拭いたものの、
去年のように窓を取り外して拭くような気力はおこらず、
半分だけやって終了という体たらくに。_(:3」∠)_

あー、来年は本気出す_(:3」∠)_
Posted at 2024/12/23 04:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月20日 イイね!

<日常>部屋の中が寒いっ!?

どうも、暖房器具はエアコンのみ、
寒けりゃ着込めがモットーのふぁるこんです。

もともと寒さには強い方だと思ってました。
でも、寄る 藤波 年波には勝てないと言いますか、
手先や足先の冷えを感じるようになりました。

そして、一昨日の夜に掛け布団を用意して、
寝るときはとても快適だったんですけども、
起きて活動してる時が寒いとは・・・

体は毛布かぶってるんで良いとしても、
指先はどうしようもないですね。
なんかいいものないかなぁ・・・
Posted at 2024/12/21 17:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation